5.0
ヒロインが素敵です。
ヒロインが元気で、前向きなのが好きです。
あり得ない結婚のようですが、妙に納得してしまいました。
ドラマも始まるし、すごく楽しみです。
-
0
1467位 ?
ヒロインが元気で、前向きなのが好きです。
あり得ない結婚のようですが、妙に納得してしまいました。
ドラマも始まるし、すごく楽しみです。
テレビドラマを見てから、読みましたが、原作最高。シロさんもケンちゃんも実在の人物のように生き生きと日々を大切に生きている。ゲイカップルの話だけど、男女カップルにも通じる喜怒哀楽もあるしLGBT
ならではの悩みや憤りも、なるほどと理解を深める一助にもなった。料理場面もとても参考になるし、一つのストーリーから何倍も得るところのある作品です。
ドラマが終わってからも、最新話読み続けてます。終わらないで欲しいと思える数少ない作品です。
よく、こんなストーリーを思いついたと、村上もとか先生を尊敬します。ドラマを見て素晴らしかったので、原作も読みたくなったのですが、この原作があってこそ、あの素晴らしいドラマが出来たんだと感嘆します。原作には原作の良さがあり、そこから少し変えたドラマは、やっぱりあの最後だったから良かったんだと思います。
松永さんがカッコいいし、年上から見ると可愛いし、他の登場人物も皆さんまともでいいです。一位になるのも納得です。
男だけがかかる疫病に見舞われて、男が異常に少なくなってしまった江戸時代。
ありえない設定だけど、こんなふうになるのかもと思われるストーリーにハマってしまいます。
あり得ない設定と時代考証の緻密さを併せ持った面白さ。「JIN」に通じるものがあると思います。
身内に身体障害者が居るので、割とわかるのですが、下半身の障害を持つ人にとって、一番の困りごとは、排泄の問題だと思います。歩けないという事を取り上げる漫画はよくありますが、この作品は、その問題についても、主人公の言葉を通じて色々具体的に語られていて、恋愛の難しさが、現実的に描かれているところに好感が持てます。
あいざわ遥さんの作品は、絵が心地よく、お話にも品があって大好きです。
このモザイクの魚も、読んでほっこりできます。
絵もお話も、なんか品がいい感じで大好きです。カラフルパレットは、どこにでも居る大学生のカップルのお話です。
短編なので、気楽に読めて、ちょっとほっこりという感じです。
お嬢様学校からの幼なじみ4人の女の子の、恋愛模様や心の葛藤など、結構リアルに描かれてます。
4人がそれぞれキャラが、ちゃんと確立されてて、それぞれの恋愛、もしくは女友達同士の友情に、共感しながら一気に読んでしまいます。
暴君、あるいは溺愛 なんてタイトル見ると、よくある、パターンの早い展開かと思いきや、一年半社長と秘書という関係を続けてから、お互いが分かった上での恋愛。梓の方は、全く恋愛対象とは見てなかったもののその仕事ぶりは、十分尊敬に値する社長ですから、そりゃあ惚れてしまいますよね。期待せずに読み始めたので、すごく得した気分です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
婚姻届に判を捺しただけですが