3.0
古い作品ではあるが
説明不要ではあるが
バブル期のトレンディドラマの原作者として
数々の大ヒット作品を世に送り出しエッセイも執筆。恋愛の巨匠、恋愛の教祖と呼ばれた著者の描く漫画は、絵的にはピンとこないが、男と女にありがちな感情と絡み合う人間模様を垣間見られ、時代を感じつつも現実味のある淡々としたストーリー展開に引き込まれてしまう。
-
0
1785位 ?
説明不要ではあるが
バブル期のトレンディドラマの原作者として
数々の大ヒット作品を世に送り出しエッセイも執筆。恋愛の巨匠、恋愛の教祖と呼ばれた著者の描く漫画は、絵的にはピンとこないが、男と女にありがちな感情と絡み合う人間模様を垣間見られ、時代を感じつつも現実味のある淡々としたストーリー展開に引き込まれてしまう。
こんな風に思っている主婦の方は
悲しい事に世の中には沢山いるのだろうとなと思え野次馬精神を刺激されつつ
知らない世界を垣間見られ新鮮ではあります。
夫に対して不満と失望を抱えながらも家庭という
最小集団を継続すべく我慢と忍耐する日々を送る
主人公ですが読んでいると実にイライラするのと
同時に、そんな状態でも結婚生活を維持していく
主人公に「夫婦」とはどういうものなのか
考えさせられる作品です。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
同・級・生