1.0
こわかった
絵がタイプなので読んでみたらいじめのドロドロな話で読んだことを後悔した。読めばもしかしたら明るい展開になるのかもと読み進めてもドロドロなままでした。。
-
0
28237位 ?
絵がタイプなので読んでみたらいじめのドロドロな話で読んだことを後悔した。読めばもしかしたら明るい展開になるのかもと読み進めてもドロドロなままでした。。
子供の頃読んだときはただ憧れたけど、改めて大人になってから読んでみると家庭環境や友達の影響などから受けるものというのは大きいなと思った。漫画の世界ですけどね。ただ、そのなかでも自分がどうしていきたいのか、母親と再びやり直すきっかけも出来ていて、未来へ立ち向かっていくことができてよかったと思う。
ちょうどよいテンポでありながらさくっと読みきることが出来ます。勘違いしちゃってることに気づかずに嫌いになっていたご近所のお兄ちゃんとのラブ漫画。こんな幼なじみがいたらいいなぁと思いました。
同じ小林という名字だけど、個性的な4人が繰り広げるお話です。小林くんが転入してくるまで接点のなかった3人が、それまでのイメージと実際に接した本人の中身のギャップに気づいたり、転入生の小林くんの過去を知ったりとギャグ漫画のようでいていろんなお話が入っていて楽しめます。
久々に読みましたが、ザ青春漫画でテンポよく展開して楽しいです。一人一人の思いが交錯しながら学校生活、そして将来へ向かって進んでいくので、時々泣いてしまうところもありますが、読み終えるとスッキリした気持ちになれます。
どうして下弦の月なのか、最後まで一気に読みきってしまいました。ありえないことだけど、もしかしたら本当にありえるかもしれないと妄想してしまうようなお話でした。
よくできた小学生の男の子の身の回りに起こるいろんな事件のお話です。ギャグ漫画か!?と思えば涙を誘われてしまうお話もあり、このシリーズはとても楽しく読めました。最初のお買い物で消費税がかからないように買ってるシーンは感心しました。笑
お母さんを事故で亡くしてお父さんとお兄ちゃんと弟の三人で過ごしてくなかでのいろんな出来事が描かれています。どの回も楽しく読めて、時には涙なくして読めない回もあります。
主人公の雨宮蛍が、仕事場ではバリキャリだけど家に帰るとちょんまげにジャージ姿。日頃の自分と重なり共感が持てました。ドラマも楽しかったですが、漫画の部長がかっこよくて好きです。
ウェブから読むとセリフごとに画面が移るので少々読みにくいですが、名作漫画の1つです。この時代、紅緒のような男勝りな性格だと大変だったろうなと思いながら読み進めていきました。困難を紅緒なりに乗り越えていくところは共感できますし、伊集院忍もかっこよくて何度も繰り返し読んでしまいます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ライフ