3.0
感想ではないが
少女漫画で良くある「○○君が好きなの。協力して」って実際にあるのだろうか。
時代が違うのと地域性なのかまわりでも見たことがない。
友達が誰を好きかは知っていても協力するのは無かったな。
-
0
1875位 ?
少女漫画で良くある「○○君が好きなの。協力して」って実際にあるのだろうか。
時代が違うのと地域性なのかまわりでも見たことがない。
友達が誰を好きかは知っていても協力するのは無かったな。
漫画とはいえ急ぎの仕事ではないのに残業したらダメでしょって思ってしまう。
頑張ってるヒロインとそれを見守るヒーローなんだけど、会社員経験があると「さっさと帰れ」と思っちゃう。
純粋に楽しめなくなってるのが悲しい。
無料分を読んだがみつきのお母さんが怖すぎる。いくら娘とはいえ一人暮らしの部屋に勝手に入るか‼️子供を自分の所有物と思っていて怖い😫
美大の先生は今まで良く生きてこられたねってくらい浮世離れした性格だ。本当に両想いなら卒業式なり何時でも声をかけられたのに。
仲良しなのに相手の家に行ったことが無いのか?家族経営の大企業なら家が立派だしご近所の口に上ると思うけど。金持ちと庶民の王道かな。
見たことも無い人と結婚してるって、まぁ体面を保つだけの為に父親と祖母に戸籍を売られたようなものだけとヒロインも可哀想。
ただ部屋も決めずに上京はあり得ない。
結婚の事実を忘れている相手役は階段の上から蹴り飛ばしたいけど。
アルバイトのトダくんはサチさんをどう思っているのかな。
ケイゴくんは目が悪いのか?
高校生で眉間にシワとか😅
まだ、10話しか読んでないが古代語がわかる4人の内3人は元から友達。なぜ、3人でばかり話してもう1人をほって置くのだろう。魔界に突然送り込まれたんだから面識の無いもう1人も仲間に入れて策を考えたほうが良いと思うが。
無理だった
父親は盲目だから物乞いになるのは理解出来るが娘はなぜ働かないのだろう
親が両班の出だと働くのは無理なのか?
モヤモヤと心の痛みで読み進められない
無料分しか読んで無いので内容は判断出来ないが、作者は企業で働いたこと無いと思われる。主人公にデータ入力を手伝って貰うには、たとえ同じチーム内でもまずは上長に了承を取らないとダメなんだけど。
大手なら特に厳しいはず。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
隣の部屋のオオカミくん