4.0
この作者様の描く作品はわりとどれも「ゆったりまったり」「ほんわか」みたいな擬音がしっくりくるんですが、キャラはもちろん、題材も相まって特に「まったり」だと感じました。
少女漫画として、「ろう者がメインなのではなく、あくまでも恋愛がちゃんとメインになっている」というのは逆に良い点だなと私は思いました。
-
0
22249位 ?
この作者様の描く作品はわりとどれも「ゆったりまったり」「ほんわか」みたいな擬音がしっくりくるんですが、キャラはもちろん、題材も相まって特に「まったり」だと感じました。
少女漫画として、「ろう者がメインなのではなく、あくまでも恋愛がちゃんとメインになっている」というのは逆に良い点だなと私は思いました。
歳の差(女性が上)なのが大好物なので個人的にはすごく刺さりました……お姉さんにあしらわれてる男子高校生も、あしらいつつ意識しちゃうお姉さんも最高
主人公がもっともっと痛い目に合うであろうこの先が非常に楽しみです、今の段階ではスカッとするまではいかないので、モヤモヤしたくない方はもう少し更新されてから一気に読む方がいいかもしれません!笑
展開はめちゃ遅いので、忍耐力ある人なら楽しんで読めると思います。よくある極道の恋愛物ですがいさくちゃんが表情豊かで可愛くて私は展開の遅さはすごく気になるわけではありませんでした
個人的には素直なヒロインが好きなので少しシャイすぎると言うかツンデレすぎる主人公ですが、でっち(かっちゃん)でピュアさを補えるのですごく良い作品に出会えたと思っています
パパがちょっと出すぎ、いいんだけど、いいんだけど、出すぎ!!!
主人公が犬系で女の私から見ても可愛くて可愛くて、こんな女の子になりたいなあと思います。思ったことが全部顔に出ちゃう系女子ほんと可愛い、珍しくヒロインでなくヒーローに感情移入しました笑
ザ少女漫画な絵柄ですが、短いので読みやすいかと思います。普通にのんちゃんが好きですが、孔雀くんも好きな人多そう腹黒王子な感じが。
闇抱えてる系よくある少女漫画。
これは少なくとも少女漫画に免疫ない男性はあんまハマんなそう、漫画にリアルさ求めてる現実主義な女性もハマんなそう。わりきって読める人ならある程度は面白いんじゃないかなあ、、
作画はとにかく手が綺麗だなと思って見てます。
これは長く読み進めてこそ面白さが分かるお話なのかなあと思ったりもします。序盤だけだと、女目線での下品な話とかで、女からの共感を得よう!な居酒屋ぐたり作品に見えなくもないので。一人一人のキャラを掘り下げたり、過去話を知ったりするとキャラを好きになれるのでは。
最初は可愛い絵柄に反して重ためのテーマだと思っていました。というか途中まではそうだったかな。話が進むにつれ、重たさはなくなってきます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゆびさきと恋々