3.0
まあまあの面白さ
他人の目が気になる人の話 といえばいいのかもしれない。
この手の話はたまに読むけれど、地方設定なので余計にリアルさがあった。
後半、ちょっと展開が遅いのが気になる。話がもっと進めばいいのに。。。
-
0
26504位 ?
他人の目が気になる人の話 といえばいいのかもしれない。
この手の話はたまに読むけれど、地方設定なので余計にリアルさがあった。
後半、ちょっと展開が遅いのが気になる。話がもっと進めばいいのに。。。
他のレビューにあるように身長158cmでは読モにしかなれない。なれても読モだと思う。
世の中には身長の制限がある職種は他にもある。CAでさえ158cmならギリギリのレベル。そこにきてランウェイモデルは絶対に無理でしょう。158cmだと・・服を殺してしまう。
海外だと子供の身長レベルでしかないモデルにあう服をトップブランドが作るはずもない。
努力で乗り越えられることと乗り越えられないことはあるし、精神論で乗り越えられることをストーリーにするなら共感できるけど、ショーモデルになるのには精神論は無理。絵もキャラも素敵なので読みましたが・・・
身長が低いとヒールの高い靴を履きがち、この主人公もそうしてたけど、結局それってその場しのぎでしかない。私は156cmしかないので、若い時はヒール靴をはいて背がそこそこある人に見られていたけど、いつまでも履けるわけじゃないので、今は身長が低いことが周りにもバレている。普通の仕事してる場合は低身長でも問題はないし、役者やタレントなら低身長でもなれる。主人公は自分に自信のある人のようだから、タレントとかになればいいのに・・・とりあえずモデルは無理。
設定は面白いけど、まだ読み始めたばかりでさほどはまれず・・・
主人公がよくいる感じのしょうもないバカってのがありがち。
日本だけでなく最終的にアジアのトレンドになった大作の続編なので、いろいろ展開は難しかったと思うけど、、、
うーん。
もうちょい、パワーほしいよね。
愛子と藍子、対照的な二人が同じ名前だね、って親しくしていくところとか、昼ドラっぽい感じ。
だけど藍子さんは病んでる面もありつつの、男性を包み込む母性もあったりして、ブスってだけでちょっと病んでるだけ?なのかも・・・とか思ってる私、きっと藍子さんみたいな女性にやられるタイプだ!(笑)
ただ、、めっちゃ読み進めたい作品というわけでもない。
わかる!と思うところが多かったのは、私が女性だから?
だけど男性って往々にしてこういう感じ。鈍い。女性の気持ちわかってない。
だから、男女の違いっていうかすれ違いっていうかそういうのを感じました。
きっと旦那さんも悪気無いんだと、、、思いたい・・・
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシは死ンデレラ-ガラスの靴が入らない-