春眠不覚暁さんの投稿一覧

投稿
85
いいね獲得
96
評価5 15% 13
評価4 46% 39
評価3 22% 19
評価2 13% 11
評価1 4% 3
21 - 30件目/全36件
  1. 評価:4.000 4.0

    続きが気になって原作小説も読みました

    ネタバレ レビューを表示する

    藤子が可愛くて夢中になるのがなんかわかる絵柄。
    続きが気になって原作小説も読んでしまった。
    仁科はずっと変態、藤子もおかしな方向へ…。
    田辺は可愛いが彼女もやや方向性がおかしい。
    まともなのは坂本くらいかな笑

    結論、イケメンなら全て許される。理不尽!!笑

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    勉強になった

    ネタバレ レビューを表示する

    最初のストーリーは15話まで。
    ネットの炎上に巻き込まれた桐原の話だったが、実際の主人公は木下だったのでは?
    なんだかスッキリしない終わり方だったが、家事育児のワンオペに苦しんでいたらしい木下もかわいそうではあったのかな。
    とは言え、ネットに悪口を書き込んでストレス発散はダメ。

    それはさておき、法律や裁判について分かりやすくて勉強になる話だった。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    この作者さんがまさか悪役令嬢ものを…

    小さい頃某少年漫画雑誌でこの作者さんの漫画を読んでいましたが、まさか悪役令嬢ものを描かれる日が来ようとは思っても見ませんでした。
    でもおもしろい。

    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    7話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    分娩中に急死した女性が運ばれてくる。
    そのお腹には胎児が宿ったままだった。
    「分娩が始まるまで佐々木さんもお腹の赤ちゃんも共に元気だったそうで、原因は不明…」
    浮かない表情で解剖を始める2人だったが、脳にも身体にも胎児にも異常は見つからなかった。

    非常に珍しい症例で亡くなった女性の解説は8話に続く。
    決してリアリティのある絵ではないが、目を覆いたくなるような解剖シーンだった…。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    7話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    演じ屋の家で事情を話し、復讐を依頼するトモキ。
    今は金がないが、復讐を達成したら生命保険で三千万円支払うと約束する。
    そんなトモキに演じ屋は、自分たちはセイルの為の偽りの家族で、全員が一度全てを失った人間だからトモキの気持ちが理解できると告げる。
    かくして復讐を開始する演じ屋は、トモキを冤罪にした二人の調査を始めるのだった。

    急にコメディ要素が入ってきて漫画のイメージが少し変わった。
    このストーリーもスカッとするので是非続きを読むことをお勧めしたい。

    • 10
  6. 評価:4.000 4.0

    4話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の頃、七尾は母と自分を置いて出て行った父を探す過程で「能力」を発揮した。
    見つけた父には既に別の家庭があり自分たちはもう必要ないのだと知った七尾はそれを母に告げるが母は「うそつき」と罵り七尾の首を絞める。
    話は現代に戻り、七尾とショーコは逃げる中込を自宅方向へ向かって追い込んでいた。
    自宅へ着いてしまった中込を妻が抱きしめて家迎え入れる。
    七尾たちを伴って夕食を囲む4人だが、中込の様子がおかしい。

    続編を意識してかいろいろ伏線が貼られているが回収される気配はなさそう。
    妖怪っぽい風貌の刑事など面白そうなキャラクターもいるのでもったいない気もする。

    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    2話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    美希の傍にいたいと思う猫(前世犬)だったが、美希は犬派だったため里親を探すと言う。
    ショックを受ける猫だったが、それならば立派な犬になると誓う。
    犬になるためお手、お座り、取ってこいもこなす猫だったが、家族は猫が鳴かないことが気になる。
    前世でうるさいと叱られ捨てられた記憶から猫は声を出すことができないのだった。

    前世を引きずって犬っぽい行動をする猫だが、人間サイドでは猫の行動として理にかなっているものであることがサラッと説明されたりして割とリアルな猫像が描かれている。
    ハッピーエンドが待っているので安心して読める。

    • 19
  8. 評価:4.000 4.0

    29話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    イーライの願いとは、エドナが髪を切ることだった。
    髪を切れば正体がイーサンだとバレてイーライを危険に晒すことになるかも知れないと躊躇うエドナ。
    翌朝、部下を集めたイーライは「エドナはウィリアム公爵の私生児である」と告げ、部下たちはアナを嫁がせなかったウィリアム公爵に怒るが、イーライはエドナを愛していると言い放つ。

    一話が短いのがやや気になるが、エドナが凛々しくて好感が持てる。
    聡明で強い妻という設定は巷に溢れているが読みやすい方だと思う。

    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    4話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    結城のアドバイスで家族に「友人の家に泊まる」と嘘をついて来たと笑う久美子。
    凛子の過去の話はまだまだ続く。
    芸術家の道を歩き始めた凛子の個展にやつれたしのぶが現れる。
    しのぶは息子の幸夫を連れていたが、幸夫は自分は「公彦」だと名乗る。
    しのぶは「自分だけの芸術作品を作るつもり」と言い、その意図がわかった凛子はゾッとした。
    しのぶは幸夫を公彦のコピーにするつもりなのだ。
    凛子が芸術家として成功していく一方、幸夫は目の整形を受けさせられ、公彦そっくりになっていった。
    しのぶからの手紙には幸夫が20歳になるまでのカウントダウンが書かれるようになり、凛子はしのぶが公彦の死までも幸夫にコピーさせようとしているのだと気づく。

    文字が多いが絵が綺麗で読みやすい。
    しのぶの気色悪さが伝わってきて読んでいる自分もゾッとした。
    5話完結なのでストーリーもうまくまとまっていると思う。
    残念ながら最初の時点でオチが予想できてしまったので星は4つ。

    • 13
  10. 評価:4.000 4.0

    3話の感想

    ネタバレ レビューを表示する

    台風のせいで電波が乱れ、最後の大喜利に参加できなかったリタは落ち込んでいた。
    一週間後、無意識に再びラジオを聴き始めたリタは、わたさんとライバルのエッグマンが最後の大喜利に現れなかったリタを心配していることを知る。
    慌ててメールを送るリタ。
    そして更に深夜ラジオにのめり込んだリタは、日本へ行ってみたいと思うようになるのだった。

    どこか懐かしさを感じる絵が心地良い。
    こんな可愛らしい宇宙人ならぜひ来てもらいたいと思う。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています