4.0
面白そう
題名に引かれて読みました。またこの作家さんも好きな先生だったから。ひょんなことから町であった12歳の小学校6年生の女の子が道端で倒れていて病院に運んであげてたまたま病院で再会してなぜか主役のお母さんがその子のことが気になってしまって会いにいってしまうストーリーで続きが気になります。
-
0
23091位 ?
題名に引かれて読みました。またこの作家さんも好きな先生だったから。ひょんなことから町であった12歳の小学校6年生の女の子が道端で倒れていて病院に運んであげてたまたま病院で再会してなぜか主役のお母さんがその子のことが気になってしまって会いにいってしまうストーリーで続きが気になります。
パンが好きだけどベーグルってあんまり食べないなあと思いながら本の題名に引かれて見始めましたがかわいらしいイラストだしやっぱりベーグルが食べたくなる本です。
平凡な話だけど何だか心がスッキリするお話。父が残したお店を娘が引き継いで料理は味噌汁とご飯だけ。あとのおかずは店主のたまこがそのお客一人一人の顔を見て決める。
だから注文が要らないお店。変わっていて面白いしよかった
私も病院に入院したときにソーシャルワーカーのかたに大変お世話になって退院後のケアや相談までもお世話していただいたのでこの本を読んでまだ病院とかで知らない人がいたらこの本を病院においておいてほしいと思いながら読んでました。
福本先生の作品だからいつかはギャンブルにはまるんだろうなと思ったらいつまで待ってもギャンブルにならない。もてない人望もない中年の黒沢の悲しい?物語でした。でも面白くてついつい見てしまった
小野たくみせんせい大好きでほぼ読んでいると思っていたのですがこのお話は読んだことなくてすぐに買いました。実のははに虐待された姉妹がその母がなくなり遺産が入ることになってというところで1話は終わりました。1話は短いけれど続き気になるから買うつもりです
全然知りませんでした。夢色クッキングを久々に見たくなり検索していたら出てきてくりた陸先生がご病気だったことショックで泣き崩れながら読ませていただきました。
夢色クッキング大好きな本で何度も何度も読みながら料理作っていたので汚れてしまう度に新しい本を勝っていたのをおもいだしました。あの続き芹かがおかあさんになって娘ができているんだと思って嬉しくて読みました。面白かった。
50代で訪問看護のしかくの免許取りに行くって大変だろうなとサブタイトルとあらすじ見て面白そうと思って読み始めました。
まだ無料分だけしかみてませんが今は主婦の主人公が若い子達に混じって働いていくって現実でも良くあるからリアリティーがあって続きが読みたくなりました
とにかくこの先生の作品は昔から好きです。レディコミでよく読みました。絵がきれいだし私の好きな動物のお話だから昔読んでいて懐かしくてまた読み始めました。
違うシリーズも読みたいです
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
12歳の妊娠 佐香厚子傑作選I