4.0
勉強になる
不動産の売買、賃貸で、いろんなことを(駆け引きとかね)考えてしまうようになるかも!(良くも悪くも)特定の職業の人間ドラマはなんで面白いのか?
-
0
13371位 ?
不動産の売買、賃貸で、いろんなことを(駆け引きとかね)考えてしまうようになるかも!(良くも悪くも)特定の職業の人間ドラマはなんで面白いのか?
ストーカーなのか?!ちょっと怖い!という感じですが、漫画なので(イケメンだし)許されるのでしょう。主人公はモテモテ。少女受けしそうな漫画です。
ストーリーの進みが遅いのか、テーマがテーマだけにこう進まざるを得ないのか、ずっともどかしい気持ちで読んでます。素直になれないって、周りも不幸にするなぁ、という教訓も。
みんなどこかで理想の自分を演じて生きていると思うと、主人公が憎めない気もします。勘違いやろーではありますが😅
本田さんみたいにど天然は稀なんじゃないかな?そっちの方が天然・稀有でしょうね。
俺様、金持ち男子、が相手のラブストーリーは面白いですね。頭飛んでるキャラがいると、設定がぶっ飛んでても面白く読めます。少女漫画っぽいですが、絵も綺麗です。
ドラマも面白かったけど、漫画はさらに主人公の哀愁があっていい。絵が独特で最初は読みにくい感じもしましたが、慣れるにつれて見やすいとさえ思えてきます。
いつも起承転結!というストーリーではないので少し物足りなさも感じますが、肩肘張らずにリラックスして読むにはとても良い匙加減です。食べ物の絵が美味しそう…
イライラ、ムカつくのであんまり読みたくないと思うのですが、ついついみわたん見たさに読み進みてしまいます笑 ある意味天才。
実際にこんな子いたら関わりたくないなぁ、作者は良くこんな設定思いついたなぁ、と思います。
医療系以外のストーリーも多く、メリハリがあって面白いです。ドラマ化していたそうですが、配役が良いと思います。ドラマ版も見てみたい!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
正直不動産