5.0
懐かしい!
りおと遼太郎くんの素敵ストーリー。
紆余曲折ありますが、初恋の人と結ばれるって、きっと女性なら誰もが憧れるシチュエーションじゃないでしょうか。
-
0
35824位 ?
りおと遼太郎くんの素敵ストーリー。
紆余曲折ありますが、初恋の人と結ばれるって、きっと女性なら誰もが憧れるシチュエーションじゃないでしょうか。
確かこの伯爵夫人、実在のモデルがあった気がします。
史実をふんだんに取り入れた本編とは別にエンターテイメント性に富んだ作品なので、単純に面白いです。
カラーのめぐみちゃん可愛い!
通常の方も読んでますが、こちらも読みたくなります!
内容は分かってるけど、やっぱりカラーいい!
最近になって発達障害という診断が付くようになってきたが、それでもまだまだ認知度は低く大変な事も多い。昔は発達障害は見過ごされてつらい思いをしてた人が多かったんだと思う。
極々軽度の発達障害であれば今も見過ごされ
、無理解な中で生活せざるを得ず間違った方向の誤学習をして犯罪に至ってしまうのかな。
やりきれなくなる。
以前、他のところで読んでるので再読になる。
読み手に体力が必要な作品。
でもふとした時に読みたくなる作品。
なんて素敵なお話!
年の差がかなりある2人だけど、お互いに向ける思いのベクトルや純粋さがとても煌々しいです!
深海魚先生の作品は外れがありません。
ジャンルは少女漫画ですが、言葉のチョイスやキャラが良い意味で少女漫画ぽくないです。
子供自身にも問題はあるでしょうけど、大半は親に問題があると気づかせてくれる作品。
どのエピソードも、胸が抉られる。
知らない人はいないと思うほどの名作。
アニメ化される事でたくさんの人に知られましたが、アニメの方は徹底的にシリアスに作られてるので、漫画を読むとオスカルのイメージが崩れる方もいるかもしれません。
読んだのがあまりに昔過ぎて、すっかり忘れてました。
そのせいか、新鮮な気分で読めます。
色んなものがちょいちょい時代を感じさせるのもポイント高しw
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
月の夜 星の朝