5.0
短編集ですが、面白いです。最後がうやむやな話もありますが、それも味があっていいかも。まだ途中なので、何かが繋がってくるのか楽しみです!
-
0
75144位 ?
短編集ですが、面白いです。最後がうやむやな話もありますが、それも味があっていいかも。まだ途中なので、何かが繋がってくるのか楽しみです!
お料理マンガだけど、いじわるな人がいないのが読みやすくていい。料理の話もありながら、仕事、恋愛も。ちょっと昔の絵ですが自分にはあったかく感じます。
テルコ先生が、とまどいながらも順応して、命を助けていく。ちょっと昔のお話ですが、読んでみて良かった。素敵なお医者様です。
ヤンキー君とオタク君の女装した姿が可愛すぎる!お互いに女装だとは気付かずに想いあってて、最終的にどうなるのか楽しみです。他の子達も可愛かったり、カッコよかったり、キャラも面白いです。
金銭的には将棋で自立してる少年けど、家族を亡くし今まで身内に恵まれてないから悲しくなる。将棋仲間や、学校の先生、三姉妹とおじーちゃんと出会えて良かった。将棋の事はわからないけど、人間関係を見るのが面白いです。
懐かしい~!中学生の時に読んで、やるせない気持ちになったのを覚えています。何歳になって読んでも面白いです。
医療系のマンガ大好きです。たしかに薬剤師さんって、どの病棟にも必要で顔が広いイメージ。仕事内容とか知れて面白いです。入院した時は誰よりも話を聞いてくれました。
最初は実和たんに、だいぶイライラ。でも大奥に行ってからのやり返しに、へこたれない所にちょっと尊敬すら覚えた。黒幕はだれ?これからどうなるんだろう。
タイトルは危険な香りがしたけど、全然違います。スミカと先生が、人とのかかわりや、文学によって人生が変わっていく。スミカの先生と会うまでの人生は切なすぎます。
子供の頃に読んだのに、セリフとか場面場面の読んだ感情とか忘れてない。恋愛やミステリー、色んな要素があるけど、子供の頃『免疫・抗体』 とかの難しい言葉を覚えたのはこの漫画だったかも。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
走馬灯株式会社