5.0
パチンコ屋からポップとか発注したりする会社があるんだ!ブラックじゃなかったら、楽しそうな会社(笑)
今たまちゃんの所だけど、完結まで気になるし全部読みたいです。
-
0
74740位 ?
パチンコ屋からポップとか発注したりする会社があるんだ!ブラックじゃなかったら、楽しそうな会社(笑)
今たまちゃんの所だけど、完結まで気になるし全部読みたいです。
最初は料理漫画かな?と思ったけど、仕事や恋愛、家族など盛り沢山で面白い。紫藤くんが出てきたあたりから面白くなった。
新クロサギも面白いです!詐欺師の言い回しとか、自分も気を付けようと強く思いました。クロサギを読んでから、かなり用心深くなったと思います。
警察官のお仕事も描かれているけど、穂刈くんと手塚さんの温厚さが出ていて、ほのぼの読めます。刺激的なとこはあんまりないけど、同僚の仲間だったり、ご近所さんや、お料理など色んなお話が盛りだくさん!
かろりさんの人間力が素晴らしい。青井くんも、優しい家庭で育ったんだろうなって、2人が引かれあってどうなるか楽しみです。かろりさん何歳なんだろ?ほんとは若いのかな。謎。
心霊ものだけど、そこまで怖くないし、生きてる人間の方が怖いんじゃないかと思う話もあります。主人公のハルさんが淡々としていて面白い。
このような仕事があるのは、なんとなくは知っていたけど、凄くわかりやすく描かれています。どこの地域にもあるのかな?お掃除屋さん。悲しいお話もあるけど、誰かがやらなければならない大切なお仕事だと思います。
色々あったけど、たまちゃん夫婦がお互い尊敬し合える仕事につけて良かった!子どもも産まれて、続きのお話も読みたいです。
現実の世界と亡くなった後の境界線みたいな所を見せてくれる占い師さん。優しさと不思議な力で包んでくれます。短編だけど、ホロリとします。
ドロドロした中に、誰にもあっただろう 10代のもがきみたいな物もあった。最後は楡、岬に戻ってくれたので良かった。スッキリさはないけど、これからの人生が希望に向かっている終わり方で良かった。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
午前3時の無法地帯