3.0
まだ無料分ですが、最初のストーカー君はどこに行ったのかな?絵は綺麗なんだけど、ストーリーとかコミカルな部分とかが、日本の色々な漫画で気に入った所をとりあえず持ってきてる感じがして、ちぐはぐに感じて話が途中でぶつ切りにされる感覚になります。
-
0
79613位 ?
まだ無料分ですが、最初のストーカー君はどこに行ったのかな?絵は綺麗なんだけど、ストーリーとかコミカルな部分とかが、日本の色々な漫画で気に入った所をとりあえず持ってきてる感じがして、ちぐはぐに感じて話が途中でぶつ切りにされる感覚になります。
この作者さんの漫画はすべて面白いです。子→母→祖母→ひいおばあちゃんまでの時代の子育ても出てきますが、色々知れて面白い。時代だなーって思うけど、根本的な所はいつの時代も変わらないのかな。現在子育て真っ只中なので、共感できるところもあるし、クスッと笑えるところもあるから、子供が成長する幸せを噛み締めています。
両親がダメダメ過ぎる始まりだったけど、売られた先(悪魔)のおじいちゃん校長先生が甘々で良かった。悪魔の世界で色んな試練があるけど、悪魔達も友人や味方になり、世界観が面白い。
かつて冒険した仲間達が寿命で次々と亡くなっていき、最後の1人になったフリーレン。胸にグッとくるところと、新しい仲間とまた冒険の旅をするところ、色んな感情があって、めちゃくちゃ面白いです。
最初は凄い始まり方と思ったけど、わがままミーア姫が人生をやり直すのが、本人の思いと過去と違って上手くいくのが面白い。
最後はギロチンではなく、幸せになってほしい。
引きこもりの令嬢が、聖獣番のお仕事に。聖獣たちはBIGだけど、もふもふで主人公と言葉が通じて可愛らしい。これからどうなるか楽しみ。
王サマと番サマに前半、キーッ(*`Д´)ノ!!!となりますが、頑張れ王妃様。番サマも、元々は裕福じゃない暮らしだったんだろうけど、今のところ好きになれる要素がない。
王妃様の活躍が素晴らしいです。
最後お姉さんも絡んできて、国はどうなるんだろう。楽しみです。
可愛いし、懐かしい。昔は超ミニスカート履いてる子が多かったし、派手な感じが良かったけど、時代は代わるなーと昔を思い出したらちょっと悲しい。
異世界転生ものが多いですが、食べ物タイトルに惹かれて…。異世界の食べ物と現代?のまさかのネットスーパーでお買い物(笑)
一緒に冒険するフェルやスイちゃんと食事を作って食べるところはほのぼのします。スイちゃん、喋れるようになって可愛い。
タイトルと表紙に惹かれて…めっちゃ面白い!上手く伝えれないけど、仕事・恋愛・ベリーダンス、年齢も様々な人が登場して、面白いです。田中さんは格好いいし、あかりちゃんは可愛い。ダンス教室のレッスン風景は笑えるし、泣けるところもあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
A+男子に囲まれて