5.0
♪───O(≧∇≦)O────♪
キタ〜っ♪
幽☆遊☆白書がやっとキタ〜ッ!
HUNTER×HUNTERでお馴染み、冨樫先生の代表作ですよー!
小さい頃、アニメから入った幽☆遊☆白書。
毎週土曜日、幽☆遊☆白書みてからセーラームーンみるのが至福の時でした♪
嗚呼なつかしい♡
-
1
1692位 ?
キタ〜っ♪
幽☆遊☆白書がやっとキタ〜ッ!
HUNTER×HUNTERでお馴染み、冨樫先生の代表作ですよー!
小さい頃、アニメから入った幽☆遊☆白書。
毎週土曜日、幽☆遊☆白書みてからセーラームーンみるのが至福の時でした♪
嗚呼なつかしい♡
面白いと思う漫画には、大人になってからもたくさん出会いましたが、
衝撃を受けるほどの個人的大ヒットにはなかなか出会うことが出来ずにいました。
今のところまだ、ほぼ謎です。
球体が石や動物、人に変化して情報を吸収していきます。
ソレは何なのか
誰が何のために放ったものなのか
さっぱり想像もつきません。
ただ、
私はこの作品にものすごく惹かれ、
初めて目にしたその時からずっとワクワクしています。
無料分を数話読んだら、きっとハマります!
もう少し読み進めて、この熱が冷めなければ、単行本を購入しようと思います。
ほぼ駅のベンチで会話を交わすだけの話でしばらく進みますが、なぜこんなにドキドキ ニヤニヤしてしまうのでしょう。
この独特の世界観がありながら
高校生のピュアな感情の行き来を描く・・・
私は好きです!
耳をすませば
と同じく、こちらもスタジオジブリの名作映画の原作です。
そう!
猫の恩返し です!
ドキドキ、ワクワクの冒険ファンタジーの世界が、ぶわっと目の前に広がる素敵なお話♪
映画もマンガも、どちらも最高に素敵ですよ!
長〜い長〜いお話ですが、どうか最後まで読んでみてください。
完璧と呼ばれる有馬と雪乃の学園ラブストーリーなんて、簡単な話ではありません。
雪乃のチョット独特な思考から興味を持って読み始めたはいいけど、
途中で飽きて、または しんどくなって読むのやめた。って人がけっこう周りにいます。
最後まで読めば、この作品への印象が変わるって方、多いと思います。
私はとても深い、素敵な作品だと思っています!
ときめきトゥナイトのファンが読まないで誰が読むんですか!
ときめきトゥナイトが大好きだけど、その誰より真壁くんが好き!
というのは、私1人の意見ではないハズ。
きっといるでしょ?
そんな ときめきトゥナイトファン
いや
真壁くんファン納得の作品!
ちいさい頃から子役タレントとして活躍する小学6年生の紗南ちゃん。
紗南ちゃんのクラスでは、先生イビリやイジメが横行していた。
そのボス的存在、羽山を止めるために紗南ちゃんは全力投球!
紗南ちゃんと羽山。
紗南ちゃんとマネージャー玲くん。
紗南ちゃんとママ。
中学生になった紗南ちゃん。
次々にいろいろなことが巻き起こる
『こどちゃ』ですが、
家族愛、友情、恋心、たーっくさんの感情の大切さを、この作品から学びました。
ハチャメチャ、ハイテンションなキャラクター達からは想像もつかないような感動が待っています♪
幕末の時代、人斬り抜刀斎と呼ばれた伝説の人斬りが、
人斬りを辞め、逆刃刀を手に人や世を助けていく物語。
出てくるキャラクターというキャラクターが、それぞれ個性的で皆んな良い味を出しています。
剣心たち登場人物の名言も、この作品の大切な特長。
人を守るとは。
やさしさとは。
大切な人とは。
正義とは、何か。
いろいろなことを、るろ剣を通して見つけました。
女子高生リョウの前に現れたのは、
弁慶を名乗るイケメン。
実は、リョウは過去からタイムスリップしてきた義経だった!
義経が実は女の子だったという設定と過去や未来へ、タイムスリップするのではなく、現代にタイムスリップしてきていて、過去に戻るという新鮮な展開にワクワクして読んでいました。
弁慶とリョウの関係も、ドキドキで切なくて、目が離せません!
正直、あまり期待せず読み始めました。
The 少女マンガって感じの絵でもない印象ですし、
「無料分あるし、とりあえず読んでみよっかな」的な。
ですが、読んでみてビックリ!
ストーリーも最初は
「ん?」って思っていたのですが
先輩の冷たいサラッとした感じの中にある優しさとか、ドキドキ感とか、
セリナちゃんの突っ走っちゃう一生懸命なとことか、可愛さとか、
良いところが沢山見えてきて、今や先輩はカッコよく、セリナちゃんは可愛くてたまりません。
純粋に恋のドキドキを抽出したような作品。
あの日の恋を思い出してドキドキしたい!って方、オススメです♪
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幽★遊★白書