4.0
江戸モアゼルにハマって、作家検索で読み始めました。
全然雰囲気が違くてビックリしました。
こちらもやっぱり設定が上手いです。
非現実的だけど、引き込まれてしまいます。
こんな力があったら、自分なら辛くて生きづらいと思う。でも一生懸命向き合ってるし、感情移入してしまいます。
-
0
23407位 ?
江戸モアゼルにハマって、作家検索で読み始めました。
全然雰囲気が違くてビックリしました。
こちらもやっぱり設定が上手いです。
非現実的だけど、引き込まれてしまいます。
こんな力があったら、自分なら辛くて生きづらいと思う。でも一生懸命向き合ってるし、感情移入してしまいます。
凄く面白いです。
レビュー読んで見始めましたが、浮世絵タッチも話の内容も面白い。
斬新だけど、納得してしまう。
平成の世にタイムスリップしてきた3人の適応能力の高さが凄い。寿ちゃんの適応力も凄いけど、花魁はあくまでも花魁のままで対応している所が魅力。
いつの時代でも男に魅力を感じさせるし、さすが花魁に上り詰めただけある。
たまたま今日テレビを見てたらドラマの番宣を見ましたが、ドラマ化してるのですね。この浮世絵タッチだからこそ面白いのに、実写にしてしまったら、ただの設定のみの面白さしか伝わらないと思うので、残念ですね。
絵が苦手でしたが、異世界居酒屋好きなので読んでみましたが、やっぱり苦手でした…
まかないおやつはどんなのが出て来るのか気になりますが残念です…
のぶを読んでて、まだ途中でこちらも読み始めましたが、絵が違うからちょっと抵抗ありましたが、面白いですね。
のぶで謎だった事がこちらを読んで理解出来たり、これは是非両方読まないとですね。
やっぱり、さえが苦手なのでダメでした…
ピーチガールで最悪だったので、なかなか共感出来なかったです。
学生の頃ピーチガールにハマっていたので、思わず読みましたが、全然無理でした…若い頃はハラハラドキドキしながら読んでたけど、今は岡安にイライラ。
こんな男無理。としか思えず、1話で断念しました。
のぶを見てからこちらを見ました。
のぶの方が個人的には好きです。
でも、やっぱり食べ物の話は好きなので読んでしまいます。
面白い。
何気なく言っている言葉や食べ物だけど、外国の方達はこういう感覚なのかも…と思いながら読みました。出て来る料理が、めちゃくちゃ食べたくなる漫画です。
絵がさっぱりしてるので、読みやすいです。内容も良かったです。数ヶ月前に住まいに外壁塗装の為足場が組まれましたが、職人さんの速さに驚いていたので、興味深い話でした。
設定が面白い。
サラッと読めちゃう漫画ですが、猫も可愛いし、人間というか、人型になった時もイケメンだし、気に入りました。
チャックとか笑いました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
4分間のマリーゴールド