4.0
離婚式の立会人は裂人(さこうど)って言うんだ。思いついた人すごいなぁ。美希はキリキリしすぎじゃない?やってもらったらありがとうって言えば、光もあんな口うるさく言わないんじゃないかな。最後に思いとどまって良かった。
-
0
1932位 ?
離婚式の立会人は裂人(さこうど)って言うんだ。思いついた人すごいなぁ。美希はキリキリしすぎじゃない?やってもらったらありがとうって言えば、光もあんな口うるさく言わないんじゃないかな。最後に思いとどまって良かった。
ヒロインは仕事ができる人なのに父親がジャマ。過剰な監視に嫌気がさしています。でもまぁ過去の事を考えるとヒロイン父がそこまでする理由も分からないでもないかな。そんなヒロイン父に怯まず立ち向かうヒーローがカッコ良かったです。
義妹のジルがウザい!ウザすぎる!そんなジルにまんまと騙されるレイアの婚約者も大概ですね。お似合いだからどうぞ差し上げちゃって。こんなのと婚約破棄したからって傷つく必要全く無し!!
お母様が優しい方で良かったです。雪子と一緒にいるうちに元気になってくれたのも良かったですね。異母姉は勘違いで赤っ恥で、幸せそうな雪子を逆恨みですか。
清子ちゃんが可愛いですね。みんながかまいたくなるのが分かります。黒木部長気がきじゃないでしょう。でも天然だけど部長一途な清子ちゃんです。
落語は全く分からないけど面白かったです。昭和の落語家さんって破天荒な人が多いイメージでした。アネさんが男前でカッコ良かったです。
ルーチェを陥れたのは誰なんだろう。認めた訳じゃないのに慰謝料を払い続けてたなんて。シャーシャは一体何者なんだろう。
義兄と義姉に騙されヒーローに差し出されたヒロイン。ヒーローもヒロインを悪く吹き込まれていてあんな扱いをしちゃったんですね。ヒロインを虐げる義姉。ヒロイン家とヒーロー家には確執があって、だからこんなにヒーローがこじらせちゃったと。ヒロインはヒーローに反発してたのに早い段階で愛してる自覚が。両家の拗れた理由がヒロイン養父だったんですね。まぁやる事がえぐい。なんと義姉はヒーローの異母姉だったとはビックリ。
「薔薇に託した思い」のエミリーのお姉さんがヒロインのお話。事故にあってバイオリンが弾けなくなってたのにはビックリでした。
「ルールは不要」シリーズ。精神科医のヒロインとステーキチェーン経営で成功しているヒーローが出会い、惹かれあいますがお互いトラウマがあって先に進まないもどかしさが。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
きょう、離婚しますがなにか?