2.0
ヒーロー、ムカつく!自分の欲望ばっかりで、何度も流産して自分の母親がヒロインを責めてるのにちっとも守りもしない。お祖父さまのほうが夜っぽヒロインの事を考えてくれてるじゃん!ヒロインと別れたくないのならちゃんと守れよ。
-
0
1932位 ?
ヒーロー、ムカつく!自分の欲望ばっかりで、何度も流産して自分の母親がヒロインを責めてるのにちっとも守りもしない。お祖父さまのほうが夜っぽヒロインの事を考えてくれてるじゃん!ヒロインと別れたくないのならちゃんと守れよ。
沙央里のいってることはもっともなんですけど、言いようがあるでしょ。人付き合いができてるのか疑問です。柘植さんがおじさんに見えないのが残念。
少女マンガでも小笠原さん19歳に見えないのが残念。幼い頃に出会ってからずっと思っていたせなと、借金の肩代わりをたてに結婚を強要。ぶきっちょですがせなを溺愛ですね。
いやぁ~このヒーローダメでしょ。ヒロインに言っても良いって言われたからって、新婚旅行中に置き去りにして行くか?さらに2年間一度も帰ってこないって。帰ってきたと思ったら1年延びたって。そりゃ離婚届け突きつけるでしょうよ。それから8年。ヒーローはプロジェクトに参加するのに必要な診察を受けたらダメだしされ、ヒロインに会って問題を解決しろと言われてしまいます。問題が何なのかこいつには分からないんだろうなぁ。
母親と引き離されDV野郎でアル中の父親と暮らしてたらそりゃ酷い生活だったろうなぁ。しかも母親の悪口を吹き込まれ、母親と弟を恨んで育ったヒーロー。ヒーロー弟が欲しがってる土地の交渉をしているのがヒロインで、愛人だと思い込み弟の情報を探りたくて近づいたんですね。結局ヒーローの復讐に巻き込まれたヒロイン。ヒーローが子供じみていたのはあんな父親といたからなのかな。それを考慮しても弟との差がなぁ。
「アラ-ビアンナイトの夢」でサミアが会いに行きたくなったお兄さんのお話ですね。もっと女性に優しいお兄さんをイメージしていたのでヒーローに違和感を感じてしまった。ヒーローは誤解で話も聞かずヒロインと別れてしまったんですか。一回やればってよくお話に出てくるけど、到底終わらないですよね。
カラーだとヒロインの雰囲気が変わりますね。自分は散々遊んでおいて結婚相手には清廉潔白を望み、探したらヒロインしかいなかったって。どんな言い草だよ。ヒロインはもう選択肢が無かったんですね。継母のせいで自分に自信が無かったヒロインが着飾ったら美しく変身。結婚したらまぁ手のひら返しで浮かれまくって、最初に言った事をすっかり忘れてる始末。ヒロインに言われ拗ねて離婚するって。子供か。
なんでヒーローはあんなに仲の悪い兄の言う事は信じたのに、ヒロインの事を信じないんだろうか。ヒーローの愚かさに呆れました。
ヒロインを助ける事がヒーローの国にとってとても危険な賭けだったなんて。そんなリスクを負ってもらってるのに、綺麗ごとを言う彼女ってどうなの?
「キング家の花嫁」シリーズの5作目。三男なのかしら。ヒーローは自分が子どもを作れない体だと思い込んでいます。事故にあった時に医師に言われたことを鵜呑みにしていたけど、絶対できないとは言われてないんですよね。その事を言わずに子供が欲しいヒロインと結婚したのはどうかと思うわ。でもヒロインも子供は持たないって結婚前に言われてたのにね。それでも子供ができた訳で。離婚直前に関係を持つってありがちなのかしら?ヒロインはジョナスを会わせますが当然認めません。自分の息子だと確信を持った時ヒーローはどうするんだろう。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
幸せという名の罠【新装版】