5.0
お父さんが亡くなって突然やって来たお父さんの弟は俳優だった!亜美を引き取ってくれたけど、電話で厄介者と言っているのを聞いても行くところが無くて。でもおじさんはちゃんと考えていてくれてたんですね。これからおじさんとどうなっていくんだろう。
-
0
2479位 ?
お父さんが亡くなって突然やって来たお父さんの弟は俳優だった!亜美を引き取ってくれたけど、電話で厄介者と言っているのを聞いても行くところが無くて。でもおじさんはちゃんと考えていてくれてたんですね。これからおじさんとどうなっていくんだろう。
将棋の世界を多少なりとも知っていたら面白いんだろうけど、全く分からないので残念ながら興味が持てませんでした。
鈴花を海に突き落としたのは誰なんだろうって謎から勢力争いに巻き込まれて行く流れに無理が無くてよかったです。ただ名前が憶えづらいのがなぁ。
元メイドのニーナと暴君だったセティスさまとのラブラブな姿が見られて嬉しいです。セティス様の溺愛っぷりが増しているような。
明ちゃんの元気溌溂で真っすぐなキャラが可愛くて好きです。でも大正時代っぽさがあまり感じられないのが残念です。
こんなに短く終わらせるのには勿体ない作品な気がします。オレ様社長が映画さえあればいい真琴に惹かれていく過程が良かったです。従弟の奈知にはもっと頑張って欲しかったな。
先生がおじさんで、しかもイケオジって感じじゃないのが現実味を出してますよね。先生はきちんと先生を全うしてるところも良いです。
うわぁ、これじゃまるで家政婦じゃん。帰国子女でバリキャリの愛がこんな扱いされて受け入れる?亭主関白も大概にしろですね。イケオジ期待してたのにがっかり。
学年が一つ上がった青道高校野球部。新一年生も個性派ぞろいでした。沢村と降谷のライバル関係がいいですね。御幸くんがカッコよくなってます。
アニメで知った作品です。監督含めチームメイトたちが個性的であまり野球に興味が無くても面白かったです。私は何気に白州先輩が好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
乙女と猛獣Ψひとつ屋根の下