2.0
ヒーローはヒロイン祖父側の事情を知ってるとはいえヒロインにあんな態度を取る資格は無いでしょ。ヒロイン父はヒロイン母が言っていたような人じゃなかったんですね。だからってヒロイン祖父とヒーローがしたことはどうなんだ?それよりなによりヒロインが子供っぽ過ぎて浅はかで、一つも共感できるところが無かった。
-
0
1932位 ?
ヒーローはヒロイン祖父側の事情を知ってるとはいえヒロインにあんな態度を取る資格は無いでしょ。ヒロイン父はヒロイン母が言っていたような人じゃなかったんですね。だからってヒロイン祖父とヒーローがしたことはどうなんだ?それよりなによりヒロインが子供っぽ過ぎて浅はかで、一つも共感できるところが無かった。
まぁ身勝手なヒーローでした。何も言わずにヒロインの元を去って捨てたくせに何言っちゃってんだか。しかもヒロインに男性の影があると嫉妬大全開。さらにトムが自分の子供だと知ると父親面してこの子が欲しいなんて言い出すし。ヒーロー一族のごたごたで憎まれたままヒロインの元を去った方がヒロインのためだなんて身勝手でしょ。ヒーローの言い草にイライラさせられっぱなしでした。
「富豪三兄弟の秘密」シリーズの2作目。若い頃に離婚したヒロインがヒーローの会社で働くことに。ヒーローは忘れられずにいたのに目の前に現れたヒロインは妊娠していました。最初の離婚はヒーローが信託財産を受け取る条件が独身って事だったからなんだけど、ヒーローは受け取って無かったんですね。それはさておいても、自分を全く見てくれない父親しかいないヒロインはヒーローに頼る気満々で、あまり好きになれませんでした。
ヒーローの過去がそうさせてるのかもしれないけど、ヒーローがとにかく無表情。頑なに無表情です。ただ最後にちょっと表情が緩みますが、そんだけ?って感じでした。ヒーローがこうならヒロインは明るくて元気な方が良い気がするんだけど、ヒロインも表情が乏しい。だから盛り上がりに欠けるのかしら。
ヒロインが競り落としたコテージが欲しかったヒーローの恨み節というか嫌味が男らくしなかったです。しかもヒロインの事情を知って騙されたとヒロインに怒るヒーローは同僚のジェイソンとさほど変わらないんじゃ?最後までヒーローを好きになれませんでした。
ヒロインが180㎝もある風には見えなかったなぁ。ヒーローから頼まれた仕事はメールの差出人を突き止めるだったのに娘の素行調査までする羽目になります。自分と娘の事にヒロインを巻きこむやり口がどうにも好きになれませんでした。
終始身勝手なヒーローでした。事故にあい大けがをしたヒーローに妊娠を告げると別れる子供はいらないと言い放ったヒーロー。なのに事情が変わって王位継承のために双子とヒロインを利用しようとします。また従姉妹のオルガに嫌味や辛辣なことを言われますが、悪い人じゃないんですよね。結婚式当日に姿を眩ませたヘタレなヒーローを探し出す間の場繋ぎをしてくれました。頭に氷嚢を乗せたオルガ、憎めません。彼女のお話は無いのかしら?ヒーローを探しているうちにヒロインのウエディングドレスとブーケが見るも無残な姿になりますが、車に乗るまでになんであんなになるん?
ボランティアで知り合ったヒロインとヒーローですが、将来の考え方が違い別れてそれきりでした。仕事でベネチアに行くとヒーローと再会。ヒーローは今でも家族を持つつもりはないと。それには理由があったんですね。でも全てを受け入れたヒロインと関係を持つように。そして妊娠。負担になりたくなくて去ろうとしますが見つかっちゃいました。そして空港でヒーローが片膝をついてのプロポーズなのですが、足の描き方がどうにも不自然に見えて大事なシーンなのにがっかりでした。
ヒロインの継父怖かったです。ヒロインの弟サイモンの父親はヒーローの父親?ヒロインの思い込みの激しさで、さらに話がややこしくなっている気が。弟を思う気持ちは分かるんですけどね。
主人公と不倫相手の娘の見分けがつきづらい。どうも日本の風習とは違う表現がところどころに見えますね。無理に日本に合わせなくてもいいんじゃ?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
百通りの愛し方