3.0
      
    ちょっと絵のレベルが、、、
        職場恋愛モノ。
思ってたより感情の描写がしっかりしていました。
人物のバランスというか、基本的な画力が低いのでよみづらいです。      
- 
        
    
        
0    
       
4655位 ?
        職場恋愛モノ。
思ってたより感情の描写がしっかりしていました。
人物のバランスというか、基本的な画力が低いのでよみづらいです。      
        職場の王子が、実は主人公のことをずっと思っていたという王道ストーリー。
オリジナリティは仕事の文房具がらみなところでしょうか。まだ連載途中なのでこれからどうなるのかな。      
        正当な長女が政略結婚目前で恋人と心中。
そこで、妾の子である次女が、、、
という始まりで、物語は次女が主人公なのでさくさく進むのですが、、、
姉の物語も濃くないですか???
というのが初めに気になったのですが、それは置いておいて、次女と旦那様の関係の深化が良い感じです。      
        ダメなイケメンがおばあちゃんと入れ替わるお話。
ダメンズっぷりが清々しい。
おばあちゃんのキャラも最高。
この作者さんの作品は初めて読んだのですが、ほかの作品も読んでみたくなりました。      
        絵はキレイだし、優秀な美男美女のストーリーは華やかなんですが、、、。
序盤から24歳で専業主婦を望む銀行勤務のバリキャリ設定に矛盾を感じていたのですが、当て馬役の男性に「結婚したいのに結婚したくない男性と付き合い続けて、馬鹿なの?」と言われたのをきっかけにモヤモヤが頂点に。
結婚して専業主婦にしてあげるから結婚しよう
という申し出に「私が結婚したいのは彼だから」と言いつつ彼には結婚結婚いうだけ。
それだったら最初の彼氏はなんだったの?
元カレには「お前は結婚したいだけだったんだ」と言われてるんですよ。
高評価が多いようですが、ハマれない人はハマれないかと。      
        人ならざるモノの存在が確かにあり、それらによる事件の担当課が公的機関に存在する世界観。
これだけでもう、面白い。
そこに、アナザーと呼ばれる人ならざるモノが絡む。アナザーとの付き合い方も人それぞれでそこに葛藤も生じる。
読み応えのある作品です。
画力が低めなのは仕方ないとして、人物の書き分けが甘いので複雑なストーリーがさらにわかりにくいなることも。
片手間ではなくじっくり読みたい作品です。      
        シンプルな線で表現される複雑な人間模様にハマりました。
りほちゃんとナルちゃんはタイプの違う恋癖がある美人2人で、最初は接点がありません。この2人を軸に話が進んでいき、絡まっていく感じがたまりません。
2人とも最初は癖が強くドン引きすることもありますが、どんどん魅力的に見えてきます。
今1番続きが気になる漫画です。      
        冒頭に「大正」とありますが、「王が治める」ともあるので日本ではないです。「日本の大正時代」とのズレを感じてもファンタジーと理解して読み進めましょう。
そこをクリアできれば、ハイスペイケメンに溺愛される純真無垢なお嫁ちゃん(そのほか複数のイケメンキャラからも好かれる)を楽しめるでしょう。
絵はキレイですが、突如現れる3頭身キャラも辛いです。      
        コミュ力高いハイスペ男子と拗らせ系女子のラブストーリー。
紺野くんは出来過ぎ。こんな彼氏に溺愛されたら秒で落ちるところが、拗らせ女子はなかなか素直になれません。付き合い始めてもめんどくさいことこの上なし。なのに、紺野くんは全てを受け入れてくれて、ハッピーエンド。
最後が急に閉じられた感じもありますが、短くまとまっていて読みやすいです。      
        図書館司書の彼女と研究職の彼
きっかけは谷崎
数多ある溺愛モノと一線を画す情緒漂う作品
大人女子向けのファンタジーです。      
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あなたのギャップにやられています