怖さと向き合おうとする主人公。フォーマットに落としきれないのかセリフが読めないという人もおられるが、ちゃんと読めます。
-
0
419位 ?
怖さと向き合おうとする主人公。フォーマットに落としきれないのかセリフが読めないという人もおられるが、ちゃんと読めます。
1話で面白いと思った。スパイというクールな設定のなかに、人の心が読める少女の登場。しかもスパイの世界に怯えること無くワクワクしているご様子。次話楽しみです。
遥ちゃん、多分病気で先が永くないんだろうなと思っていましたが、、、遥ちゃんが亡くなる前に2人が会えて良かった。そして最後に気持ちの通いあう愛のある時間を持てたのなら良かった。お互いに切ないけど。本当に愛し合える人にはなかなか出会えないから。
お互いに顔とインパクトあるところに惚れた。兄貴からのメールが無かったらお互いの背景も知らずやってた。
面白いけど展開は早いし、夜中にパジャマでそのまま外出して、いろいろとマンガじゃなければ突っ込みたいところではある。2人とも性欲で会ってるように見えた。
あー、スカッとする!これを読んで女は怖いと言う人もいるが、なぜ?旦那と姑の方が余程怖いと思います。
マリリン、頭の良いよく動ける人。行動力あって明るくて、前向きで。どんな時も自分らしく頑張れて見習いたくなる。
出ていけ、とオバケが書けば普通は怖がるけれど、主人公はオバケにビンタ。そして壁の掃除をさせるw
こんなの初めてでとても面白く読めました。主人公がオバケの清水さんを成仏させてやると言って赤面させていましたが、次回からの展開が楽しみです。
面白いんだけど、よく分からない部分があるのがモヤモヤする。この回だけじゃないけど。セリフの意味とか、なに言ってんのかよく分かんないし、謎のコマが所々入ってきたり。さっぱり分からない。
これ三話でまとめあげるか、、、。まさかの展開だった。ストーリーもすごいが、ひとこまひとこまの登場人物の仕草や表情に、目が釘付けになる。魅力的。
さんかく窓の外側は夜
031話
第11話(3)