5.0
面白い
魔女のこじらせっぷりも可愛いし、徐々に魔女の事が好きになっていくのも見ていてすごく楽しかった。絵も綺麗だし、登場人物も多すぎずで読みやすくサラサラ読めます。
-
0
38866位 ?
魔女のこじらせっぷりも可愛いし、徐々に魔女の事が好きになっていくのも見ていてすごく楽しかった。絵も綺麗だし、登場人物も多すぎずで読みやすくサラサラ読めます。
暗いだけじゃない
一度目の人生で乗り越えられなかったトラウマを二度目の人生でやっと気付けて乗り越え、運命を切り開いてやっと明るく前向きになってすごくよんでいて楽しい
面白すぎ。おすすめすぎる。絵が綺麗だし、ビアンカは可愛いし、社交界はリアルに描かれているし、ストーリーがしっかりしてるので毎週末が楽しみすぎます。欲を言えば習2とかで配信があると嬉しい。
グロ漫画って沢山溢れてて、そのほとんどが作者のサイコ性だったり、性癖だったりするけど、岩城さんはまったく違う。愛だったり、絆だったり、お天道様の見ている世界をきちんと描いていてすごく心が満たされる。それとストーリーのテンポがきちんと心がこもっててそれだけで有難い気持ちになる。岩城さんと会った事ないけどすごく好きになりました。最後まで読ませて頂きましたが、すっかりファンです。
すごく現実的だなと思う。
核の事とか、宗教、戦争、差別、リアルを描いてて、あと数年でこれに似た事が起きると思う。食料危機が来ていて、原発が日本中にあって民主主義なのに国民は政治をコントロール出来ていない。いつウク○○ナが世界にウ○グルが日本になるかわからない状態で、環境すらもグリ○○ー○によって水が汚れてしまい、人も変な遺伝組替の注射で血栓出来たりゾンビみたいになってるし、もう地球も人もボロボロなのかもしれない。
死んでいった人が羨ましく思う世界がこれから来るよって言う暗示なのかな
きっとこの主人公に、似た苦痛なのかもしれない。
この作者さん還暦近いんです。
天才、ほんとストーリーの天才、妄想の天才、精神世界の天才、、
昔ながらの常識や、現実的な問題や、心あったかくなる家族愛とか、とてもリアルだし、霊性も高くて凄く好きです。
箸休めなのか番外いれてくるあたりとかも、感心します。楡くんや岬ちゃんたちの少々他の子達と違う現代では有名なADHDやグレーゾーンの心の中身や恋愛の難しさを繊細に描けている。そして、家庭環境や精神的な表現がとてもリアルで、メンヘラだなぁと思う反面、誰にだってこう思う事はあるよ、と共感する場面がおおかった。個人的にはカフェのママさんの番外編が見たかったなぁ。一番の推しかも、、笑
この作者さんの作品見た後って、美術館行った後とかクラシック聞いた後みたいな心がいっぱいになる。心の栄養的な。好き。美少女×イケメンのベタベタじゃなくて、ちょっと個性の強いADHDぽい女性の心の純粋さと優しさを上手に描いてる。生きずらく勘違いされやすいけどこの手の女性はとてもピュアで優しく平和なんですよね。読んでいて幸せになりました。主人公は昔の日本の好青年という感じがして好きです。この作者さんはなに書いても面白い妄想力をお持ちで本当に好きです。
普通に面白ろい
長編だしストーリー編成完璧
もふもふしたくなるし可愛い(*^-^)
絵は、私の中ではOK範囲内なので大丈夫でした。きっとどんどん上手になってくれると思います。
絵、良し。ストーリー良し。女の子可愛いしスキルあり。レオンイケメン。悪役、ちゃんと悪い。完結してるし、なんか総合的にバランスいいファンタジー。欲を言えば長編が見てみたいという気持ちになる。楽しみに待ってます(*^-^)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
どうも、好きな人に惚れ薬を依頼された魔女です。