4.0
お金持ち男子数人いつも決まったメンバーと庶民の女の子1人という設定、その後の展開も、かの有名な花男に共通しますが、俺様感やちょっとした破茶滅茶感が面白くてサクサク読み進んじゃいました。
-
0
3194位 ?
お金持ち男子数人いつも決まったメンバーと庶民の女の子1人という設定、その後の展開も、かの有名な花男に共通しますが、俺様感やちょっとした破茶滅茶感が面白くてサクサク読み進んじゃいました。
絵の線が強いので、一瞬別の作者さんの作品かと思いました。
主人公がガチガチのお嬢さんで堅苦しいモノかと思ったら、箱入り娘の世間知らずが未知の世界に飛び出して色々しでかし、そこからストーリーがどんどん膨らんでいくのが予想外でした!しかも意外とノリツッコミも多くてパロディ級の面白さ。これはハマります。
裕福な家庭に育ったのに、親の借金だけが残り家族は離散と死別。借金返済のため再会した昔の知人に自分を買ってもらうという、一見惨めなお話ですが、そこはエロ要素で方向チェンジ。しかし、逆走人生とか自走200kmという表現がピンときませんでした。
大切な人を亡くし、過去に遡れるならその一瞬をどうにか回避してあげたい!でも、過去へ戻ったところで、そこからの日々にさほど大きな変化がなければ、結局行き着く結果は同じ。ならば、出来るだけ別の選択肢を突き進もうと思うものだけど、意識すればするほどなかなか上手くできない。
一条くんの未来がどうか良い方向に転じますように!と強く念じてしまいました。
こうこうせいとは思えないくらい大人びた容姿で美男美女!二人には転校早々アクシデントがあったけれど、偶然でも身体が当たると激高するのは、ちょっとこわい。でもすぐに打ち解けられてよかった!二人とも過去に辛い記憶がある様子なので、それがどんなことだったのかは気になります。
自分の何気ない一言でクラスに馴染めなくなって独りぼっちになってしまうのは後悔と反省もあるだろうけど、とにかく辛い!学校行きたくなくなる!担任の川越先生が気にかけてくれるのは当然かもしれないけど、友達ゼロの今、夢見た高校生活を友達として一つずつ先生が叶えてくれるのはこぞばゆい!カッコ良さで先生に敵対心燃やしてるクラスメイトの春吉君、一度は先生をハメようと絹川に近づくも先生の方が一枚上手で負けを認めざるを得ない結果になったので、今後どんな風に絹川と関わってくるのかが興味あります。
ピュアな生徒会長からイケメン副生徒会長へ告白するところから始まる作品。でも好きになっちゃいけない。付き合ってもらうために、嫌いになります!宣言。一味違う展開が新鮮です。
進学先のクラスメイトにはクエスト系勇者のような出で立ちと言動のDKが一名。しかも学力面でライバルに。謎多きDKは実は小学生時代に出会っていたという。ちょっとヒューマン要素もあって個性的な作品でした。
自分は女失格だ!と卑屈になって諦めてしまうとこ、女として誰にも相手にされないところが自分と重なって1話目でウルウルきました。超カッコイイステキなオネェとの出会いで変わっていくという設定が今っぽい!色んな趣味趣向あって当然!自分らしく生きることに一生懸命な小柳さんみたいな人を友達に一人くらい欲しいなって思いました。
これといって特別なことはなく、フツーに流れていく日常をそのまま…という作品で、無機質感もあるのにコントやギャグのような要素を含んでて何故かクセになります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
オオカミ王子の言うとおり