5.0
いい~
手話の世界をこうゆう感じに描いていること
この二人のやりとりとか、雰囲気とか
いい~
読み手の私も知らなかった世界をちょっと覗ける
-
0
42605位 ?
手話の世界をこうゆう感じに描いていること
この二人のやりとりとか、雰囲気とか
いい~
読み手の私も知らなかった世界をちょっと覗ける
氷属性とはよく言った!
いちいち面白くてわらえる
ちょっとしたオフィスシーンにクスクス
細かく表現されてるこの世界観。好きです
こんなに塾業界の事が赤裸々にっ
なかなか興味深いテーマ
無料分がいいところで終わってしまって続きが気になるよー
ドラマのタイトル見た時は、ラジエーションハウス??なんだろ?程度でスルーしたけど
この作品おもしろいじゃないか!
熊谷君のギャップがすごく効いてて面白い!
こんな作品もあったのかー
読めて良かった
これからの2人がどうなるのか?楽しみです
テルマエロマエの作者さんだ!と読みはじめました
東京オリンピックと古代ギリシャを行ったり来たり
色々可笑しくて笑わせてくれるけど
東京ポリスの登場人物がなかなか深くて
スポーツとは?アスリートとは?オリンピックとは?芸術(アート?)の役割など、様々な問いかけがさりげなくちりばめられてて流石だなぁ~と
展開が
ストーリーの組み立てが
そして、妄想が
なんか凄い
ドラマになったのもうなずける(見てなかったけど。。)
これからの展開が表現が
気になります
よくぞ描いてくれましたっ!!!
あるあるネタをこうも表現してくれて
拍手喝采大絶賛
世のプレパパに読んで知ってもらいたいっ
子育て素人の主人公が
子どもとのかかわりを通して
ワーママ達のモヤモヤな立場を疑問を持ったり、理解したりする過程が良く描かれている
淡々としているけど、続きが気になる
早く読みたい
何度も読み返したくなる
素敵な作品に出会って嬉しい
ありがちなシチュエーションだとしても
行間に間があると言うか
幸せな気持ち。切ない気持ちが丁寧に表現されている
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ゆびさきと恋々