5.0
やっぱりいいなぁ
やっぱり、この作者さんの作品はストーリーもいいのかもしれないですが…いつもうっとりとして読んでいます。
女性がいつも耐えていて、男性がやんちゃであるけれど、かかえているものがあり、それに耐えるためにやんちゃさがででいるのだと思います。
その悩んだ表情の描き方が、わたしとしてはスキです。
絵は、文句なく素敵に書かれています。新作を待ってます
-
1
5869位 ?
やっぱり、この作者さんの作品はストーリーもいいのかもしれないですが…いつもうっとりとして読んでいます。
女性がいつも耐えていて、男性がやんちゃであるけれど、かかえているものがあり、それに耐えるためにやんちゃさがででいるのだと思います。
その悩んだ表情の描き方が、わたしとしてはスキです。
絵は、文句なく素敵に書かれています。新作を待ってます
表紙のレオ公爵に引かれて購入しましたが、本編のなかでもやはりステキでした。容姿だけでなく、その生き方もやはりセレブらしさが溢れていましたね。
アーシアの境遇から来る、自信のなさに、ガンバれよ~と言ってしまいそうでしたが、最後はしのぎを競っていたカメラマン仲間が、目方になってくれると頃など、暑いものが込み上げてくる、ストーリーだと感激してました。
ためし読みを何度もしていましたが、どうしてもすべてを読みたくて買ってみました。よかったの一言です。
セルジオの若くして成功した影には、才能をいかすための限りない努力の上の成功があるのですね。
キャシーは、努力をしたくてもそれに対してはばまれる前歴があり、努力が報われない。
そんな二人が、引かれあう。最後は、幸せになる定番がよかったです。
作者買いですが、物語がいきるように絵の構成が良くて、大好きな作者さんです。
美男美女で、回りにでてくる人々さえなんとなくヒン?があるように見えます。
ティルダも芯が強く、逆境に負けずけなげに家族を支える姿がかえって、応援してしまいたくなるのですね☺️
大道のシンデレラストーリーなんですが、何度読んでも飽きません。
傷ついたオリビアの負けない強さが、私は好きです‼️
気づついた気持ちを切り替えて、強くなろうと努力しようとしても、なかなかワタシなんかは、その思いが長続きしないのに、有名企業に採用されるなんて、スゴい。
冷徹なCEOタッカーの人間性を引き出してくれる家族の愛も、物語のようにストーリが進んで、(´▽`)でした。
絵の美しさが良かったですね!
特に男性の絵書き方が好きですね!実際の年齢より若く感じるのは、私だけでしょうか?
ミランダの自分が思ったことを話す勇気、これは見習わなければ行けないところだと思いました‼️
ミランダの壮絶な過去と、リックの生い立ちを考えるとなかなかあり得ない組み合わせのカップルだと思いました。幸せになってほしいと思います。
時代背景は、昭和を感じさせる。
絵も古くて、懐かしさを感じてしまいます。
和子の行動がなんとなく、根性のある行動ですが、女性らしさはあまり感じない?
鶴見は、大人の男ですね❗️
どのぐらいの年の差があるのかも考えると、かなり離れているのかと思いますが、、、
背景がバブル時代の作品だということは確かだと思いました。
ストーリーもいいし、絵も素晴らしい。この作者は、私にとっては完璧に近く感じます。
完璧な男性だけど、子供ぽっさがあるところを補う、これまた優秀な女性、いいですね。私の回りには、いない人たちの話なので楽しく読めます。
表紙も良かったけど、内容も良かった
赤いドロスは、世間を知らないためにお上品ではなかったね!
二人とも幼少期は、寂しく育った境遇は似ていたね
とにかく最後は暖かい気持ちになれました
最近、私の好みのタツチの絵なんですよね。お話もステキでした。とにかく、意地悪な人がいなくて、周囲の人がが親切で二人の距離が縮まるのにそれほど時間がかからなかったのがいいかな!
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
屋根裏の聖母