3.0
最終回のアマビエ
コロナ禍で、その名が有名になった妖怪。人魚のような姿で可愛いと思っていたけど、アザラシと似ているとはいいえて妙。
-
0
2209位 ?
コロナ禍で、その名が有名になった妖怪。人魚のような姿で可愛いと思っていたけど、アザラシと似ているとはいいえて妙。
最初の「実は怖い話は苦手だから辞めたい」は笑いました。都市伝説でヒットが出たから流れで継続していたとは。
セコケチって面白い表現。単にケチな義妹の話かと思いきゃ、それだけではなく毒家族の話のようですね。どう帰着するやら?
あらすじを読むと、恋愛もののようなので、読むのをストップしました。ダークホラーは好きですが、ラブに重点置かれてるのはあんまり…なので。
今はこういう設定の話がおおいのかな?悪役令嬢役で入ってるけど、ゲームのキャラクターも課金てどういう状態だろう?
幻想的な色使いで、スポットライトを浴びせたようなカラー絵。この漫画家さん特有の線の強い顔立ちのキャラが少し前のマンガ風だと感じました。
この作は知らなかったですが、謎解きミステリー好きなので読みたいです。書評を読むと、霊能力ものではなく、リアリティーのある話のようですね。
スポーツものというより、心理戦物語という感じ。カモネギもただいまの舞台は大学野球部だけに興味があります。
ラストが打ちきりっぽいなぁと感じますが、以前に所々読んでいたので前編通して読みたいです。騙し騙されの話が好きなので。
ありそうな話わ網羅している。Aさんが主人公だけど、他の女性達にも共感できる。どの世代の人が読んでも納得の内容ですね。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
鬼を飼う