1.0
表紙を書いた人とストーリーを書いてる人は違うのか?っていうくらい…絵が…。美貌??という感じです。好みの問題かもしれませんが。
なんというか…本を返さないで読んで、それを実行しているのが…私としては…なんだか…。
-
0
944位 ?
表紙を書いた人とストーリーを書いてる人は違うのか?っていうくらい…絵が…。美貌??という感じです。好みの問題かもしれませんが。
なんというか…本を返さないで読んで、それを実行しているのが…私としては…なんだか…。
これは日本の方が描いたマンガじゃないんだな…ってわかるマンガ。
こういうのって…翻訳の仕方でイメージぜんぜん違うのかもしれませんね…。
育児論?ん?どれが?って思ってしまいます。
なんだろう…途中まで読みしたが、なんか違和感。無理矢理シリアスにしてる感があふというか…私には向かないストーリーてました。
すみません、私にはよくストーリーがつかめませんでした。最初は絵がキレイだったのに、段々雑になっているような気もするし…。
私には理解出来ないストーリーなんだと思います。冷酷と言いつつ全然違うし、なんでワガママ放題の子を大切にしてるのかもわからないし、無料だから読んでたけど、それもやめます。
中国なの?韓国なの?日本なの?まず、設定の国がわからない。仮想世界のことでもいいんですが、その設定が全くわからない。登場人物の気持ちがわからない。なんか、わからないから1話でやめました。
これは何だか…ストーリーがわかりません。何の話でしたっけ??って思って読み返してもわかりません。ページが飛んでるの??って思うくらいわかりません。
表現が幼稚かな。って書いたら削除されました。んで、無料分を全部読んでみました。絵が雑です。背景とか、細かい描写が手抜きが多いのが残念。ストーリーも雑。この先、こういう風に持って行きたいから、この説明書きがあって、このセリフなんだろうね…っていうのが分かりすぎて、ドキドキが無いです。課金はないです。
パーキンソンになってしまった患者さんがいたので、少しでも参考にしたくて読みましたが…パーキンソン病よりも、病名がつかなくて病院を行ったり来たりするストーリーがメインだったので、私の期待とは違う本でした。
表紙のイメージと絵が違って、読んでみたら苦手でした。私の頭の中に『小梅』(飴の)がチラついてしまう絵で全然ストーリーが頭に入りません(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
虐げられた令嬢は美貌の公爵に溺愛される