4.0
古き良き
古き良き昔の日本の漫画の代表作、
と言ったところでしょうか。
絵柄にも時代をかんじますが
一読の価値ありです
-
0
10409位 ?
古き良き昔の日本の漫画の代表作、
と言ったところでしょうか。
絵柄にも時代をかんじますが
一読の価値ありです
大好きな天は赤い河のほとりの
篠原先生の作品でしたので、
見つけたらすぐ読みましたが
ホラーテイストが苦手な私には…
無理でした
マンガだから
誇張している部分もたくさん
あるんだろうけど、
読んでてあまりいい気分にはならないかな
なんで31番目なんだろうと思っていたけど
納得
31日にしか王様来ないのね
王様毎日違うお妃様の元へ…
大変そう…
私は好きだけど
苦手な人もいる作品かな、と思う
映像化もされて、認知度は高いけど
人を選ぶ作品だと思います
異世界ものは最近増えてきたけれど
孤児院、という発想が面白い。
主人公のチート能力は置いておくとしても
今後の展開が気になります
サッカーとしてまあ。面白い
けど、たまに人物がおかしいときがある
デッサン?バランス?
素人の私がいうのもおかしいけど
なんか、もったいない、と思ってしまう時がある
なんとなく想像はできていたけど
いざ、読んでみると
ただひたすら、怖い…
結末を予想していたけれども、
ゾクッときました。
因果応報、という言葉はあれど
怖い話でした
広告で紹介されていて読み始めました。
政略結婚の親の元に生まれて、母親が亡くなったあとは継母と異母妹に疎まれて、とあるあるな設定ですが、異能という才能が今後どのようにストーリーに展開されるのか、楽しみです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
あずみ