3.0
いそう
自称サバサバ女、いかにもいそうですね。「私って〜」って自己主張激しい女はたいてい男にも女にも嫌われてますね。ぎゃふんと言って終わってほしい。
-
0
2030位 ?
自称サバサバ女、いかにもいそうですね。「私って〜」って自己主張激しい女はたいてい男にも女にも嫌われてますね。ぎゃふんと言って終わってほしい。
能力者ねー、いくつになっても憧れです。超能力をどう使うのが有効なのか、世のため人のためというのはやはり難しいのかな。ストーリー展開はザ昭和的ですね。
絵はナニワ金融道に似ていなくもない。淡々との面会の様子が描かれているが、無料分で一人目を読んだ感想としてはやはりこのような判決を受けるような人間とは相容れないのだなということ。
小さな字が拡大できなくて読めません。精神疾患のある子供がふさわしい教育を受けられず非行に走る場合がある。わかってきた構図ではありますが犯罪は許されない行為です。
ときめきトゥナイトの作者の方、やはり吸血鬼系から離れられないんですね。でも設定はまあ面白い、絵もいい感じにかわいくて楽しげです。
しんちゃんは面白いけど他はいまいち。なかなか名作というものはうまれないのだなあとしみじみはしました。暇つぶしにはいいかな
うちの子に限って、と思いたいけど今の世の中グレーゾーンが太すぎて、ゾーンにいる子供は本当に多くいる感じです。色々な子供を受け入れてくれる心の広さを持ちたいですね。
まさに当時りぼんで連載中に読みました。デビューしたてで絵が下手。もう約30年も経つのね…コワ。
携帯もポケベルもない時代です。キスシーンすらない(と記憶する)。ラストはどうなったかも覚えていない…
ルールのないところでルールに則る意味、弱肉強食、命の綱渡り、自我の存在、存在意義。神経すり減らしてそもそも長生きできないでしょうね〜ヒルとは言い得て妙。
吉野明美さんの別の作品から読みました。空気感が好きです。設定からどこへ着地するかわからない面白さがあります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ワタシってサバサバしてるから