えのころぐささんの投稿一覧

投稿
709
いいね獲得
1,165
評価5 28% 199
評価4 16% 110
評価3 13% 91
評価2 28% 202
評価1 15% 107
21 - 30件目/全98件
  1. 評価:5.000 5.0

    キラキラしてないからこそ刺さる

    お約束、テッパン少女漫画の恋愛モノは
    夢や希望がこれでもかってくらい詰まってて
    『オイオイ、んなことあるかよ〜』ってツッコミながら読むのも
    それはそれでオモシロいんだけど
    正直眩しくて、眩しすぎて
    ちょっと胸焼けするときあんの。

    そんな時にピタッとハマる、この作品。
    アラフォー…
    しっかりオトナになっちゃったけど
    だからって誰もがスマートに振る舞えるわけじゃないし
    経験を積んだ事で、うまくできることが増える反面
    プライドが邪魔をして、保守的になったり…

    いくつになっても、一歩踏み出すのって、めちゃくちゃ勇気がいるんだよね。
    響くなぁ…刺さるなぁ…相変わらず、大好きだなぁ。

    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    さすが、いくえみ綾!

    学生時代、単行本を買い揃えてました。
    ずっと大好きな作家さん。

    甘酸っぱくて、苦かったり
    キラキラしてるのに、切なかったり
    楽しいぶんだけ、ざらついた痛みが残る
    思春期特有の複雜な感情の描写が素晴らしくて
    読み始めると一瞬で、あの頃に戻れる感覚。

    やっぱり今も大好きです。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    なるほど~

    閉じ込めて追い詰める檻
    あらゆる攻撃から守ってくれる檻
    そのどちらも兼ねて『真綿の檻』という
    タイトルのセンスが光ってる。

    夫婦や家族の関係性なんて
    結局はその人達にしか理解できないことで
    外部がとやかく言う必要はないのだろう。

    時代のせいとはいえ
    娘に対してだけ厳しかった主人公の両親は
    典型的なモラハラ体質だけど
    確かに、そのおかげで、賢く器用に生きることのできる今の主人公があって
    素晴らしいパートナーと出会い、結ばれたとするならば
    地獄のようだった、彼女の18年間は無駄じゃなかったんだと思う。

    漫画ならではの美しいラストではあるけれど
    だからこそ、希望に満ちててホッとした。

    やっぱりいつの時代も、女性の方が芯が強いな。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    雰囲気‼

    色白、つやつや、もちもち、なめらか…
    うどんを女性に例えたら
    いや、もうエロスそのものでしょ。
    ストーリーも、つるっと喉越し満点でサクサク進む
    でも、しっかりダシがきいてて味わえる!
    って、ちょっとムリがあるけども…

    バツイチ女性と年下男子の恋愛なんざ
    昨今珍しくも何ともないけれど
    うどんが取り持つ?ラブストーリー
    斬新で読み応えのある、素敵な作品でした。

    • 2
  5. 評価:5.000 5.0

    萌え死に確定です

    な、な、なんなんですか…この幸せな世界は!
    かわいい、ほんとにかわいい二人です!

    日和ちゃんは申し分なく
    見た目も中身もかわいいんだけど
    花園くんの笑顔がね…もう…キュン通り越して
    ギューン!っていう…
    彼の笑った顔を見てる日和ちゃんの気持ちがよーくわかる!
    奥手でシャイで自分に自信の持てなかった花園くんが
    大切な人を想う過程で少しずつ、ほんとに少しずつ頼れる男になっていくのが素敵すぎて
    もうこの二人を永遠に見ていたくなる!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    なんちゅー魅力…

    仕事のできるイケメンだけど
    下半身緩めのチャラ男…が、最高に魅力的!

    結婚問題、そりゃあ色々あるけれど
    紙切れ一枚に拘って、縛り合うくらいなら
    いっそ独身貫いて自由に恋愛する方がお互い幸せ
    という気持ち、よーーーくわかる!

    そんな考えを持つ男女が出逢ったら…

    恋愛に限らず、仕事の面でも刺激を与えてくれる
    そんな男性素敵です!

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    ナイス!!

    『宴』が『縁』になってるとこが
    なんとも言えないんだなぁ。

    幼なじみの女の子の結婚式
    彼女に、友達以上の気持ちを抱きながら
    その想いを告げる事なく過ごしてきた
    彼の目線で描かれる、回想ストーリーが
    切ないけれど、晴れやかで爽快。

    短編でありながら、満足度の高い作品でした。

    • 12
  8. 評価:5.000 5.0

    これぞ、最高のギャップ萌え!

    ぶっちゃけ序盤は、少女漫画にありがちな展開。
    主人公は素直で健気な天然女子で
    彼女が好きになる男は、ハイスペ俺様キャラ

    愛のない結婚からのスタートっていうのも
    正直、王道設定…が、期待を超えてくるストーリー展開、引き込まれます!

    千和の気持ちを蔑ろにする北斗の言動は
    一見『酷い男』なんだけど、実は誰より彼女を大切に想っている事が伝わってくる。

    そして、なんと言っても!
    喧嘩ばっかのドタバタラブコメと思いきや
    お互いの想いが繋がる瞬間の描き方は、ため息が出るほど美しい。

    完璧に見えて、不器用な北斗の垣間見える人間性と
    自己肯定感低めに見えて、芯の強さは人一倍な千和

    結局最高にお似合いなんです!

    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    グサグサ刺さる…

    ほんとに夫婦って何だろう?

    1番大切で、近くにいるはずの人が
    1番わからないあの辛さ

    何かを伝えなければいけないはずなのに
    気持ちを言葉にする事も、それを相手にぶつける事もできない辛さ

    登場人物全ての繊細な心理描写が素晴らしく
    胸に響くセリフが刺さる。
    主人公の旦那の言動はイライラするんだけど
    男性は本来、プライド高くて甘ったれな生き物。
    外では虚勢を張ってる分、家の中ではワガママ放題になる人が多い気がする。
    そういうとこ、すごくリアルで震えた。

    壊れてしまったものは、元通りにはならないけれど
    また1から、作り直す事はできるはず。
    そういう意味での、2度目のプロポーズだとしたら
    次こそはきっと、うまくいくんじゃないかな。
    お互いがお互いを大切にできるはずだから。

    おやすみ、おはよう、ありがとう
    当たり前のように言える誰かが隣にいるって
    実は奇跡みたいに素晴らしい事なのかも。

    そして、それを守るための『さようなら』も。

    • 3
  10. 評価:5.000 5.0

    お見事!

    何というファンタジー!
    それでいてリアリティに満ち溢れたこの世界観
    最高に面白かったです。

    ハトが恋したお相手は、笑顔の素敵な優しい主婦。
    彼女には、絶賛反抗期中で会話のない息子と
    悩みを相談しても、生返事の単身赴任中の夫がいるものの
    誰にも必要とされていない喪失感に苛まれている。

    そんな時現れた、自分に好意を寄せてくれる男の子(息子の友達)
    この子がなかなか、クセモノなのよねぇ。
    女の扱いがうまいっていうか…若さゆえの押しの強さと暴走気味の距離の詰め方も
    ときめきを忘れつつある40代主婦にとっちゃ、たまらないでしょ。

    客観的に見ると、ぶっちゃけ男達は皆頼りない…
    だけど、実はそれぞれいいとこあるんだよね。
    それに気付かせてくれるのが、ちょいとお節介なハトの編集長さん………
    家に訪ねてきたスーツ姿のハトの言動がファンタジー通り越してカオス、もう大好き。

    2話完結という短いお話ではあるものの
    面白さは当然の事ながら、切なくなったりキュンとしたり、ふわっと感動させられちゃったりと
    とっても濃い内容で素晴らしい作品だった!

    願わくば、続編希望!

    • 1

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています