UHA味覚糖さんの投稿一覧

投稿
131
いいね獲得
78
評価5 14% 18
評価4 15% 20
評価3 37% 48
評価2 15% 19
評価1 20% 26
11 - 20件目/全24件
  1. 評価:3.000 3.0

    元カレ以上のスペック

    浮気するような奴とはさっさ切って正解。
    高スペックな常務と一緒になって、元彼とその浮気相手をぎゃふんと言わせられたら最高。
    常務の過去と主人公の見た目がなにか関係してそうな予感。(元カノと似てる?)
    どうなるのかもう少し見てみたい。
    ダラダラせずサクッと終わるといいなー。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    だいぶヘビーな内容

    ネタバレ レビューを表示する

    長すぎた春というか、同棲長くて結婚煮えきらなくてって話は多いけど、これは彼の方もずっと彼女を好きだったはずなのに(まあ裏切ってましたけど)上手く行かないのモヤモヤした。1度の過ちが重すぎた。
    上司という女が出てきた所からドロドロしそうな雰囲気だったから、結末だけ知りたくて最後2巻だけ購入。まあハッピーエンドで良かったと思う。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    公認で婚外恋愛してるのか

    私は嫌だな、公認なんて有り得ないし
    家で夫が彼女とのメールをにやにやしながら打ってたりデートを楽しみにしてる様子なんて見たくない
    まず婚外恋愛ってなに
    よく分からない世界線

    ちゃんと元に戻ってきて本当の奥さんと向き合ってくれるのかな?この夫

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    気になる

    30目前の女性を飼い殺しする男…
    仕事が落ち着いてから考える?いつ落ち着くの?その時女性は何歳なの?子どもが出来るリミット考えてるの?
    未計画で同棲提案するなと言いたい。
    同僚の方が全てにおいて主人公を好いてくれてるようなので、ぜひ今彼とは見切りを付けて先に進んで欲しいと思う。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    よくある問題

    今の彼氏と結婚が決まってから、レスをテーマにした漫画ばかり漁ってしまう。今のスキンシップがもしなくなったら、愛情確認が出来なくなったら、女として求められなくなったら…怖い。
    だからどうやって打開していくのか、世の中の夫婦問題を見ておこうと色々読んでる。

    パンツを履いたら…の意味も忘れてただの下着に成り下がった姿が妻の扱いと同じに見えて悲しい。
    奥さん頑張って欲しいなあ。タイムスリップしてどんな事するんだろう。

    • 1
  6. 評価:3.000 3.0

    作者さん目当て

    テンポよくよくある恋愛問題を裁いてスカッとさせてくれるダメ図鑑が好きで、今回も作者さん目当てで無料分読みました。
    あれとは少しテイストが違って、スカッとはしなさそう。不倫経験の女子の自己肯定というか好きだから仕方ないに対しての、高尾野さんの回答というか核心をつくセリフが刺さった。

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ギャグ漫画?

    始まりがギャグ漫画っぽくて戸惑った。
    介護してる義母や夫にバカにされ居場所がないと家を出て、ふと立ち寄ったBARの男性と何か始まる予感かー…よくある展開。
    見下してくる家族を見返せたらいいけど、妻も浮気するならトントンだよね。さっさと離婚して玉の輿で見返すってストーリーなら爽快かな。

    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    同級生が義理の弟とは

    しかも関係持ったことあるって…
    妹も出ていったし今後また結ばれるのかな
    絵は綺麗だから読みたいけど、実際のところ妹の旦那と恋愛関係になるのって非現実的であんまり入り込めなさそう。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    無神経すぎ

    ワンオペ育児の大変さ…
    旦那が無神経でさも「手伝ってあげてる」感出してくるのなんでですかね。子育てって夫婦でするものなのに。
    主人公も、キャリア思考あったけど双子ちゃん出来たら人生設計し直さないとだし難しいですね、両立って。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    イケメン2人に好かれるなんて

    羨ましい設定。
    惚れっぽいのか大也や壱の間でゆらゆらするけど、最後はちゃんとおさまって?良かった。
    大也にも壱にもいい影響を与えた主人公の前向きなところはいいなと思った

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています