3.0
存在を知りませんでした
めちゃコミックで知りましたよ!続編?があるなんて。美朱の時代のファンなので、もちろん読み進めていますが、時代背景がそもそも異なるのも面白い。ただ、美朱と同じで多喜子も人生で悩んでるタイミングなんだなーと。
引き継ぎ読み進めてみたいと思います。
-
0
865位 ?
めちゃコミックで知りましたよ!続編?があるなんて。美朱の時代のファンなので、もちろん読み進めていますが、時代背景がそもそも異なるのも面白い。ただ、美朱と同じで多喜子も人生で悩んでるタイミングなんだなーと。
引き継ぎ読み進めてみたいと思います。
絵がすっごく上手なわけでもない、ストーリーがすごくユニークなわけでもない、
でもじわりとくる優しさに、ついつい読み進めてしまう魅力的な作品。いいな〜日本の情緒、そしてそこから感じる人の温かさ。
これまで少女漫画にこんな主人公… いや、登場人物がいたであろうか!(笑) しかもその外見とのギャップに癒され、笑えるとっておきの物語。夜中に声出して笑ったり泣いたりできる作品です。超おすすめ!絵も素晴らしい!
りぼんっこにはたまらない、懐かしの名作。今読んでも主人公達のかわいさにデレデレしちゃう。素敵な作品です!
って感じかな。現代といっても、もう何十年と前に読んだ作品だけど、今みても笑えるしスカっとする!ストレス発散に最適。
という、彼の名前へのツッコミはさておき…(笑)
当時を思い出しながら、懐かしく読みました!あの頃はすごく大人に感じた彼女達の恋愛や友情が、青春時代ど真ん中でくすぐったいし、ほろ苦い。共感できる年齢は越してしまったけど、やっぱり名作だなあと思います。うん。
ママレードボーイ、ずっと読んでました!が、こんな続編?があるなんて、ぜんぜん知りませんでした。…そりゃ読んじゃいますよね(笑)
結果、未来達の親の自由奔放っぷりも健在で、立夏が当時の未来っぽい感じもあって…
途中までしか読んでいませんが、テンション上がりました(笑)
個人的には友人のはっきりしない女の子のキャラが好みではなく、主人公とくっつく弟くんともイキナリ距離詰めた感が否めないけど…
でも全てを差し引いてもとにかく、素敵な作品。登場人物のファッションや背景が繊細で可愛くて、見ているだけで楽しいし作者のセンスを感じる。やっぱりいい。(笑)
青春時代に読んだ作品。当時はピンときていなかった、わがままな少女が子を持つ親となった今、また目線が変わる(笑) 主人公の戸惑いとかくすぐったい。夢が眩しい。可愛い。いろんな感情湧いてきて、心地よい。
大好きですっ!(笑) とにかく、主人公がお洒落で可愛い。洋服や髪型はもちろん、バックやテーマのメイク道具や靴… 全てがイチイチ可愛くて、じっくり見てしまうし楽しい。性格はクヨクヨ悩んだり迷ったりもする普通の女の子だから共感が持てるし、複雑な心情をメイクの色に例えるセンスも素敵。名作です。やっぱり(笑)
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ふしぎ遊戯 玄武開伝