3.0
ジャンルが1番の謎(笑)
いい意味でジャンル分けしにくい作品。
体に障害があるので社会的メッセージも強いけど、BL?なの?友情?? そして、ミステリー??
でもそんな話、ナンセンスだと思えるほど、魅力ある作品。常に独特の雰囲気があって、登場人物もそれぞれ際立っている。続きが気になります。
-
0
867位 ?
いい意味でジャンル分けしにくい作品。
体に障害があるので社会的メッセージも強いけど、BL?なの?友情?? そして、ミステリー??
でもそんな話、ナンセンスだと思えるほど、魅力ある作品。常に独特の雰囲気があって、登場人物もそれぞれ際立っている。続きが気になります。
引き出しが多い事にまず、びっくり。知っている作品とは全く雰囲気がちがいました。
主人公もハラハラするけど好感が持てます。母心として続きが読みたくなる(笑)
魅力的な作品です。ただ途中までよんだ感想は、まだ「治療」までいってないので、読んでて登場人物達が気の毒で辛いです。水戸黄門みたいに軽快に悪を改心させてくれる事を祈ります。
けど読むべき作品だと思った。
自閉症の親になる可能性は誰にでもある。家族の苦悩や幸せが伝わる作品で心に響くものがあります。絵も魅力的。
既婚者の私には楽しめそうだと思っていたけど…
なんだこれ。
妻はもちろんだけど、夫もひどい。思考回路が常識からズレてるのは、むしろ夫のほう。登場人物誰にも好感が持てず、夫側にも妻側にも嫌悪があり… 誰のための作品?どの層に共感して欲しいの?とおもいながらよんだ(笑)
黛くんのツンデレが、理解できませんでした。。。
ツンが酷すぎる。デレが「不覚」の設定なのか、分かりにくすぎる(笑)
ヒロインのキャラも天然系なんだけど考え方も幼くて、あまり好感が持てなかった…
ところで、黛廉太郎 という名前が
滝廉太郎 を想像させてしまってたんだけど… ピアノ弾けるし、わざとなの??
面白かったです!
でも…
主人公の彼氏、凄く素敵な人なのにアッサリ別れてしまい、そこから感情移入できずに置いてけぼりにされてしまいました…。
も〜かえりたいっ!あの頃に。
そしてこんな風にキュンキュンしたーい!
と思わせてくれる作品です。若いが故になかなか素直になれない不器用な登場人物も可愛い。。。
とびっくりして読み始めましたが、失速するどころかパワーアップしている姿に感動… いや、笑いました(笑)
シュールな持ち味、私はツボです。
してる… んだけど、いや、してるからこそなのかな?
ドキドキします!作者さんの描き方も上手だし、主人公2人のキャラクターも魅力的。どちらも短所と長所が見事に描けていて純粋に好感が持てます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
僕が歩く君の軌跡