5.0
ドキドキ
久しぶりに高校生のお話に、ちょっとドキドキしています。
真面目で隙がないカンペキなマネージャーと、年下のツンデレなイケメン後輩。ちゃんと真っ直ぐで、かわいらし?くて…応援したくなります!
-
0
19184位 ?
久しぶりに高校生のお話に、ちょっとドキドキしています。
真面目で隙がないカンペキなマネージャーと、年下のツンデレなイケメン後輩。ちゃんと真っ直ぐで、かわいらし?くて…応援したくなります!
まだ初めの辺り、無料分しか読んでないけど…好きです!
サラサー世代の女性。それぞれに違う生き方をしているけど、一生懸命生きている女性達のステキなお話として読みました。
登場するお料理がいずれもとても美味しそうで、食べてる人はもちろん観ているこちらまで幸せな気分になれる癒やしの作品ですね!
大事な人が殺された…何故か警察に握りつぶされた事件。
きっと探しているその時の警官は組織の上層部の人間になっているのでしょう!?いつか絶対に辿り着く。
刑事とヤクザ。陰の世界で悪者を裁く2人から目が離せません!
毅然としたお屋敷の奥さまのおばあちゃん。孫の亜子ちゃんに1人の人間として接しているのが素晴らしいです!
ダレにも媚びず、シャンと背筋を伸ばしてまっとうに生きる。
それをそばで見て大きくなっていく亜子ちゃんはきっと素敵な女の子になることでしょう。
好きです。
本当に懐かしい。むかし大好きでした。今でも実家に単行本があるはず!
美しいポーの一族。年をとらず、一カ所に長くは居られない。バンパイアものの最高傑作だと思います。そしておそらく、世に認められた最初の作品だと……とにかく好きです。
田舎の古い屋敷に住んでる座敷わらし?神さまの女の子が、とっても可愛らしいです。
差し当たっての目的も、人生で目指すべきものもない料理人の若者タオ。
なにやら純粋な可愛らしい神様との同居で、大事なものが見つかるといいね!
家主のおじさんもいい人っぽくて、何だかほっこりします。
最後まで読みたいです。
あまり男性目線で描かれることが少ない平安時代。
藤原氏の台頭著しいかの時代のお話が、骨太なストーリー展開でどのように描かれていくのかとワクワクします!
真っ直ぐに生きる実直な人間の生き様に心を動かされました。
原作を読んでからドラマの再放送を観ましたが、だんぜん原作の方が良いです!テレビだから仕方ないのかもしれませんが、ヒロインが美しい過ぎます。
違う!そんなんじゃストーリーの説得力が無くなる~~って、思わず叫んじゃいました。映像化で良くある話です。
このマンガはどうかな?!ちょっと不安で-☆です。ゴメンナサイ。
銀二貫……最後の最後にこの言葉の重みを感じます。
舞台は昭和で、思いっきりむかしの作品なのですが、小学生のてつし達3人組が素敵です。いつでも正義感にあふれ、曲がったこと、弱いものイジメがが大嫌いで、悪霊に対してもその姿勢は変わらず……
子どもたちの覚悟を決めた頑張りに泣けました。
いつも心配してくれて力になろうとしてくれてるカッコイいお兄ちゃんはじめ、心から信頼できる仲間が増えていくのも本当に嬉しく、原作者の突然の死が悔やまれます!
児童書と侮る無かれ!!
彼らの中学生編が読みたかったです。って、これ小説の話です。スミマセン…
マンガはこれから……コミックでてるって知ってはいたので、ここで出会えて良かったです!これから楽しみながら読みます。
無料分を読んで、先が気になります!
未来の自分からの手紙。何だか反則っぽいけど、これから起こるであろうことを止めたいのだろうなぁと……
歴史に干渉してはいけないのでは?と思いつつ読んでます。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
なまいきざかり。