4.0
タイトルから。いい。
題名ってよくない漫画も多々ありますが、タイトルからしていい。炎上ってことばは、SNSの作中使いも絡めた意図なのであろう、面白いミステリーになってます。主人公がミスしないかなとはらはらしながら、リベンジはかなえられるのか?お父さんがどうしてこの後妻さん迎える気になったのか?など謎も深いんですけど。
-
0
479位 ?
題名ってよくない漫画も多々ありますが、タイトルからしていい。炎上ってことばは、SNSの作中使いも絡めた意図なのであろう、面白いミステリーになってます。主人公がミスしないかなとはらはらしながら、リベンジはかなえられるのか?お父さんがどうしてこの後妻さん迎える気になったのか?など謎も深いんですけど。
金融の話だったか、青年誌で読んだ作品と、内容とか絵柄とかは違うんですけど、空気感が似ている、楽しめます。業界ノウハウ的なへえー、と思える情報解説があったり。絵はいまイチな画力(失礼)でタイプじゃないけど、お話がいいです。
現代の女子高校生が、大正時代にタイムスリップしてしまって…のアドベンチャーストーリーですが、タカアキさまが素敵すぎるー!
時代を経てるのか、絵柄が古い感じがしますが、ある意味スポ根モノにはコレで合っているのかも!水羽ちゃんのバレエはトラウマになってたけど、前向きに向かってく感じが好きです。
熱血の薬剤師女子が主人公。モノクロ版で読みましたが、お薬のことがちょっと学べたりとか、薬剤師という仕事のことを知れたりするのもよき。
若干あまいデッサンの、ゆるめの絵柄にそこまで期待せずに読み始めたのですが、思いのほかよくできたお話と崩したりシリアスだったりする描画が良かったです。ハマりました!
気象予報士のお兄さんのファンだった主人公、いきなり会社に、となりの部屋に、推しが降臨すらという摩訶不思議マジック設定です。おもしろいのでぜひぜひ。
シングルマザーでも、ダンナさんがいてもなおさら、孤独に子育てと戦うお母さんたちと病児保育事業所のストーリーです。
ここのところ、異世界モノはブームなんですかね?アニメーションでヒットしてるというおじさん異世界の読んでから、いくつか読みました。おもしろいんですが行き来するのが謎でしかない笑。
森本梢子さんの作品がみんなハズレなくおもしろい。アシガールにハマっていろいろ読みましたが、ごくせん!もこの作家さんとは知りませんでした。絵柄が今作は粗いように思うけど、過去作なのかな?
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
御手洗家、炎上する