5.0
2話まで読んでください
本当に大変で危険な、本当に必要なお仕事だという事が良く分かりました。
ゼネコンの現場監督が嫌な奴だったのですが、所長さんがいい人で良かった。
-
0
16043位 ?
本当に大変で危険な、本当に必要なお仕事だという事が良く分かりました。
ゼネコンの現場監督が嫌な奴だったのですが、所長さんがいい人で良かった。
ナウシカの様な壮大なスケール感があります。
登場人物は、皆とても
魅力的で、ストーリーもテンポ良く進むので大変面白く読ませて貰ってます。
主人公が真面目で、本当に良い子です。
板さんの心意気や厳しさも格好良く、度々泣かされました。
一流の懐石料理を食べる機会はそうそうありませんし、美味しそうな絵で我慢するしかありませんが、色々な野菜や料理についての知識は得られます。
高校時代、夢中で読みました。
シベリアンハスキーや流行し、北大獣医学部の倍率を押し上げ、ドラマができるほど大人気でした。
今読んでも、やはり面白いですね。
開業後の続編書いてくれないかな?
あまりにもリアルなので、ウィキペディアで検索してしまいました。
フィクションだったんですね。
鶴瓶さんとか、ちょっと借りすぎじゃない?という点はさておき、非常に興味深く、読ませて頂きました。
子供の頃に何度か読んだので、大体覚えてるのですが、細かい所、大人になってから気づく事など、新しい発見もあり、登場人物が全員どうなるか知っていたとしてもやっぱり飽きません。
あさきゆめみしと並び、少女(歴史)漫画の不動の2大女王と言ったところでしょうか?
この独特の中毒性の高いテンポにハマります。
最近、良いことがあると、やっほう、やっほうと口ずさんでしまいます。
同時に、ダメな父親、ダメな夫に対する鋭利な洞察。
私が男性ならノックアウトされてる事、間違いなし
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
足場やろう2~足場職人3年目、ダイの奮闘記~