5.0
ドSな先輩
ドラマで、はまって改めて漫画を読みましたが、ドラマのキャラがそのまんまの内容で面白いです。ピアノ曲も色々出てくるし、何より千秋先輩のドSな所が良いです。ドMにはたまりません。
-
0
103739位 ?
ドラマで、はまって改めて漫画を読みましたが、ドラマのキャラがそのまんまの内容で面白いです。ピアノ曲も色々出てくるし、何より千秋先輩のドSな所が良いです。ドMにはたまりません。
家族にしいたげられて育った主人公が、ある人との出会いから変化していくようすがおもしろい。一種の虐待とも思える環境の、もたらす人への影響の根深さもかいまみえる。絵のタッチも柔らかく、顔もきれいで見やすい。
子育て中の人からしたら、「あるある!」と思ってしまうネタのオンパレード!自分のことだとつい、イラっとしてしまったりするようなことでも、漫画になっていると読みながらニヤニヤしたりぷぷぷっと笑ってしまう。絵のタッチも可愛くてリアルで感情移入しやすい!
私は山に登ったことはありませんが、自然の恐ろしさだけでなく、自然の美しさやパワー、自然が人へもたらすさまざまな影響を感じることができる作品です。主人公の三歩の、前向きな姿勢や、自然に対する尊敬の姿勢、その基盤にある過去の様々な経験を感じ、ついつい読み進めてしまいます。数話ずつの読み切りなので読みやすいです。
子育てをしている立場から、私自身が『虐待』については日々、自分の気持ちのコントロールや、体調などによって、いつも穏やかにできなかったり、つい大きな声で怒ってしまったりと、「これって虐待になるのかな…」と思うこともありついつい読み進めてしまいました。とても心がけ痛くなります。現実にこのようなこどもたちや、家庭が今も存在していると思うと、この児童福祉司の方々の仕事の大変さや責任の重さははかりしれません。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
のだめカンタービレ