3.0
無料話129まで読みましたが。。。謎解きを楽しみに読み続けてきましたが、出てくる人たちが全部異常性格者な上に、ストーリーがちっとも進まず、ちょっと読みづらくなってきました。
好みがわかれるお話かと。
-
0
28666位 ?
無料話129まで読みましたが。。。謎解きを楽しみに読み続けてきましたが、出てくる人たちが全部異常性格者な上に、ストーリーがちっとも進まず、ちょっと読みづらくなってきました。
好みがわかれるお話かと。
ルイのわかりやすい、悪役な性格に、アデライドのわかりやすい、ヒーロー的な性格。。単純なところが疲れててもスイスイ読めるところが気に入ってます。
けど、ストーリー的にはどうなのだろーか。
ひきこまれる、とまではいかないです。
痛みをかわりに引き受けて癒す。。。
マンガだから、そんなにリアルに描かれてないけれど、どんなにか痛いだろうと思う。
とんでもないスキルだ。。。
でも、それを武器に使えるとは!!
痛みを乗り越えてきたからこその強さで、乗り越えていくのかなと楽しみ♥️
転生ものは、基本的に好きなんだけど。。。話の展開が細切れで先を知りたい!と思うより、イライラが勝って、課金してまで読みたいとは思えなかった。
台詞もちょっと幼稚に感じる。それでキャラに今一つ魅かれないのかも。
一番恐ろしいのは人。人が人を虐げることほど、許せないことはない。虐げられることほど理不尽なことはない。
その思いを払ってくれるから、私は、結構好き。
一見、冷たそうな振る舞いが、かえって、復讐劇を受け入れやすい。
新体操のマンガって、なかったなあと思って、読んでます。バレエはたくさんあるけど。
絵が確かに今ひとつかもしれないけれど、そこはそんなに気にならず、単純なスポ根ものなところが、軽い気持ちで読めます。
美味しい朝ごはん、ということですが。。。
朝から胃腸にも肌にも負担を思いきりかける、カロリー過剰になるだろうなあ~と思うメニューばかりで、食べ方とかの前に、メニューにげんなりしてしまいましたが、4人の女性が悩みながら生きてる等身大の姿に共感を覚えました。
それぞれの個性全開だし、ただ仲良しこよしじゃない関係が、私は好きです。
なんか、正直な感じで!!
昔読んだときは、なんの疑問も持たなかったけれど、これで高校生って、生意気すぎ、世の中なめすぎ、だったんですねー
好き嫌いある絵柄にストーリーだけど、キャラの個性がくっきり際立ってて、キャラも楽しめます
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
天堂家物語