3.0
うーん、9話まで読みましたが、脱落しそうです。
なんか話がよくわからなかったです。パズルのパーツが少しずつでも揃っていく感じならミステリーとして面白いんですが、急な展開も多くて 読者置いてけぼり感がすごいです。
タイトルと表紙はいいんだけどなぁ。
-
0
9487位 ?
うーん、9話まで読みましたが、脱落しそうです。
なんか話がよくわからなかったです。パズルのパーツが少しずつでも揃っていく感じならミステリーとして面白いんですが、急な展開も多くて 読者置いてけぼり感がすごいです。
タイトルと表紙はいいんだけどなぁ。
この作家さんのマンガ大好きなのですが、この作品はあんまり好きではないかな。主人公はとってもいいこで応援したくなるんですが。
この作家さんの得意分野はなんといっても 魅力的な男性につきる! 年下のぐいぐいくるあざと系とか 猟奇的なヤンデレ幼なじみとか すごーいモテるのに主人公一筋のイケメン男子高校生とか。はぁはぁ。そうゆうの描いてほしいです。
このマンガの男性は 大人である意味ヒーローなんですが、物足りなさを感じてしまう。
表紙すっごくかわいいと思います。好きだった幼なじみのひいろくんと再会した桃。桃はモノローグがちと多すぎて 漫画のテンポが遅くなってしまうのが残念ですが 性格はかわいいと思います。
ひいろくんは 家庭の事情もあるんでしょうが、女の子をはべらすのは ちょっと嫌だなぁぁ。それって違うよなぁと思ってしまう。ライバルがでてきたから これから変わるのかな。
奏くんが主人公を好きになるのが早すぎる気がします。友人の家に居候で その年齢で自立できないって今までどんだけ能天気だよ、と最初に思ったのなら マイナススタートのはず。特に一目惚れでもないし。
そうなら もっといろんなことないと 好きにはならないと思う。主人公が努力せずの溺愛ものはキュンキュン指数が低いです。
普通のブラコンものとは 一味違うマンガかも。
タイトルの通り、妹真央乃ちゃんの恋愛事情にお兄ちゃんがからんでくるのですが、それが普通じゃないレベル。明らかにストーカーレベルのお兄ちゃん。
そんな実は怪しいお兄ちゃんに全く疑いをもってない妹。
妹はすくすく成長し、少しクラスの矢木という男子に興味がわきます。そっからが怖い。でも続きが気になる。
個人的にですが、飲酒→記憶失う→朝起きて男性がいてびっくり、ということをしてしまう女性は嫌いです。
そもそも記憶失うまで やけ酒する人はいやですね。
なぜか 主人公にどんどん惹かれて強引にものにしようとする専務ですが、女性からみて気が強いし、ホステスの仕事をしておきながら 多少のお触りでギャーギャーするのは ?です。だったら違う時給のいい仕事すればいいのに、って思う。
家庭の事情で 高校生ながら極貧っていうかわいそうな境遇ですが どこか前向きで楽しみをみつけるのが上手な主人公のふみちゃん。才能溢れる小説家の暁先生と同居するんですが、徐々に惹かれていく…というお話です。
ここまでが結構長いような。色んなドラマがあるので だらだらした感じではないのですが、キュンキュンしたくて少女漫画読んでる私にとっては 少し物足りない感じが否めないです。
絵は めちゃくちゃ上手いです。すごいシンプルな線で表現できる幅があり過ぎる。センスと画力がずば抜けてます。
自分が10代のころだったら 憧れのシチュエーションでスパダリで これはハマってしまうかもと思うけど、おばさんになってしまった今読むと…主人公を娘として見てしまう、いやいや、一回り上なんてやめとき!
やっぱり 学生のころは金銭感覚の似た学生と付き合う方が いろいろたのしい気がする。
お互いに一目惚れで、エッチまでの展開早すぎる。
男の子はたしかに顔が整っているけど それだけで、なんで主人公があんなに早く惹かれてしまうのかが少しわかりませんでした。
ちょっと ちょろいなぁ、という感じ。
ヤキモチも 主人公を無視するとかはかわいく思えない。もう少しかわいいヤキモチにしてほしいです。
屈折した愛情を注がれてしまった主人公がかわいそう。
いじわるされても 機転で乗り越えることができる主人公なら読んでいて スカッとしますが、虐げられているだけ…これは読んでいて辛い。きっと救いがあるエンドが待っているんでしょうけど。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
君が何度も××するから