4.0
これは面白い!
結構病気になった漫画家さんの話はあったけど、これほどゆっくり丁寧に
間違った診断や、入院、他のひとたちとの関わりかたを描いてあるのはあまり読んだことがない
絵はいまひとつだけど、でも、気持ちが入るから
これからどうなっていくのか見てみたい
-
0
3010位 ?
結構病気になった漫画家さんの話はあったけど、これほどゆっくり丁寧に
間違った診断や、入院、他のひとたちとの関わりかたを描いてあるのはあまり読んだことがない
絵はいまひとつだけど、でも、気持ちが入るから
これからどうなっていくのか見てみたい
周りから面白いと聞いていたので楽しみに読み始めたのだけれど
どうも宗教色とは相容れないものがあって
素直に笑っていいものか、ここんとこ、どうなの?
って個所がここかしこにあって
まぁ、面白い...かな、..よね?ってところかなあ
こんなことまずないだろうけれど
最初に振られたことが、一番の面白さだな
何もかもうまくいく調子の良さだったら、魅力が無かっただろうと思う。
みんな勝手な憶測でいろんなことを言う。言われた方の気持ちも
その影響も何も気にせず。
我が子が関わっているとしたら、それは放っておけないでしょう。
子供を追い詰めるのはちょっと...とも思うけど、
それ以外はどのように進んでいくのか知りたい楽しみの方が大きい
読んでも読んでも、どの方校に進んでいくのかわからないまま
吸血鬼なのかなぁ、くらいで。
全てのことに必然性が感じられず、女の子は同じような顔だし、
先を読みたいという気がなくなる。
残念
主人公が、性別年例不明の描き方をされているので、今一つ感情移入がしづらかった
企業秘密とされている、という割には、依頼者の前で能力を見せてしまって
あれ?
でも、どんな秘密があるのかは気になる
悪いことをするのは、その人じゃなく、その人の脳であって、
それを変えたら「いい人」になれるとか
問題の根本を変えることができるなら
一番の解決法だ
それにしても、「悪い親」を、本当に「悪く」描いてる...
いろんな感情が入り乱れ 少しずつ形になる。
二人の関係が気になりつつ、どんな風に主人公との関わり合いが進むのか
これからが楽しみになる
ただ力が強いだけの王が、自分の力のみに頼り、民や臣下を顧みない暴君になったら
どうなるか、それをわざとらしくなく描く1巻は、心優しい王子との絡みで
次につなげている。
先が知りたい!
以前よりちょっと雑にはなっているけど、それでも他の作者と比べてまだまだいける
主人公の女性の強さ、弱さ、脆さ、芯の強さなど、女性を中心に描くのは相変わらず
良くも悪くも。
それでも読ませてくれるのは、そういうストーリーに憧れるからかな
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
漫画家、パーキンソン病になる。