4.0
戦国物
時代劇が大好きです。織田信長の話しと思っていたら小野於通って誰?と思いなが読んでいたら作品はなんと大和和紀先生、道理で絵が綺麗だったのですね。今までに戦国物の作品、楽しく読ませてもらいます。
-
0
47097位 ?
時代劇が大好きです。織田信長の話しと思っていたら小野於通って誰?と思いなが読んでいたら作品はなんと大和和紀先生、道理で絵が綺麗だったのですね。今までに戦国物の作品、楽しく読ませてもらいます。
展開が早くて読んでいるうちにどんどん引き込まれていきました。七桜が結婚式の和菓子の桜餅を作っているところは圧巻です。幼なじみの椿に結婚しようと言われるところは?と思いましたが今後の展開が楽しみです。
バラ色の聖戦、なんとなく読んでいたら子育て中の出来事がリアルで引き込まれました。子供は言う事を聞かないしダンナは子育ては妻の仕事って男だし、真琴がこれから女性として輝いていくのを楽しみに読んでいきます。
新呪いの招待状で又カイとマリーに会えて最高です。お人形の女の子のマリーが素直で可愛くて人間より人間らしいカイとの会話が好きです。今回も楽しく読んでいます。
読んで見てストーリーに驚きました。呪術師?呪術師が寿命の10年を差し出して願いを叶える。読んだら面白くて、ビックリ。呪術師のカイと魂が宿った女の子のお人形の会話は思いやりが有って癒されます。
ドラマで長瀬智也がやってたのですね。ドラマも面白かったけどコミックの方がよりリアルで面白いです。大学病院に勤めていたので、このストーリーのしがらみがとても理解できます。
うらめしやが大好きなので、外伝も楽しく読んでいます。魔木子先生最高。かごめがお妖さんの様に活躍するのを楽しみにしています。
大学生になった主人公の水帆が高校の同級生だった女の子のお葬式に出席して、、そこから物語が始まっていくのですが同じく同級生の鳴海、彼が良い人なのか或いは⁉️青春物かと思いきやサスペンス?今後の展開が楽しみです。
水商売の話しが好きで読んでみたらはまりました。主人公がホストクラブでお客様にする会話が本当に納得出来たり共感したり。今後の展開が楽しみです。
兄が自殺して双子の弟が兄になりすまして復讐するストーリーに最初は無理が有るのではと思いながら読んでいましたが弟がただの不良では無く同級生が自殺して気が付いて上げられなかったと悔やむところなど、しっかり描かれていて共感出来ました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
イシュタルの娘~小野於通伝~