玄米のお茶漬けさんの投稿一覧

投稿
399
いいね獲得
1,050
評価5 45% 180
評価4 12% 46
評価3 17% 68
評価2 10% 41
評価1 16% 64
51 - 60件目/全118件
  1. 評価:5.000 5.0

    これは良い作品

    何らかの障碍+フォローする親側も知識理解等が足りないせいで拗れてしまった家族の物語とそれを熱くもドライに処理する男の物語。なんにせよ世の中こういう家庭がたくさんあるんだろうなと、その対応はどうしていけば良いんだろうなぁ…と、考えさせられる作品。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    主人公のコンセプトがブレブレだけど

    前半はどうしようもない糞野郎で描かれていたんだけど最近は読んでて胸糞ではないいい感じになってきて読みやすい。この後どう進むのかだけど期待を込めて★5つ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    上位二桁review300以上してますが

    この作品が1位です。

    説明不要、読んで欲しい。この作者さんの作品は他も哲学的で素敵ですが、この作品は間違いなく良いものです。とにかく皆に読んで欲しい よろしくお願いいたします!!

    m(__)m

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    発売されてる全10話までのレビューです

    普通の行動&普通の思考の弟と変わった行動&奇行的に普通ではない思考を持つ兄。弟の兄に対する観察と注意は適切なんだけど周りの人間の楽観的行動のせいで弟を含め誰かが不幸に陥るのであろう展開でこの先もとても気になります。

    この後の展開もどっちに重心をおいて幸・不幸を描くも想像できるが、個人的にはあまり深い不幸は見たくないなと。どちらにしてもドキドキしながら読むことが出来る作品です。

    • 1
  5. 評価:5.000 5.0

    こっちのほうがすきだな

    のんびりと。哲学って程でもないけど似たようなquestionが出てきたりして。でもやっぱりのんびりと。良いマンガだと思います。

    • 1
  6. 評価:5.000 5.0

    古紙回収×江戸時代

    古紙回収と江戸時代をうまくミックスさせて作品が作られてます。正直もっと読みたい×100。作品の奥行きも深くて良い感じです。

    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    取材が丁寧で読んでて面白い

    テーマは「善」と「エゴ」の違いの理解に悩む若い医師の物語。医師には自分の能動的な考えはなくテーマテーマでぶれるけど、そのぶれる姿だけはぶれない。良い漫画だと思います。

    • 0

設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています