5.0
子はカスガイ
といいますが、いい子だなぁ! 頑張る母親を見て育ったから? ついついダラダラしちゃうんだけど、自分の幸せのために日々努力した方がいいよね。できることからコツコツと!
-
0
4219位 ?
といいますが、いい子だなぁ! 頑張る母親を見て育ったから? ついついダラダラしちゃうんだけど、自分の幸せのために日々努力した方がいいよね。できることからコツコツと!
…が十和子の初めの印象w 引きこもってあれやこれやの浪費に対して、それを続けさせようとする兄。優しすぎる。“危険”と思うのは、それなりに理由があるんだけど、それが何かはわからないことが多いのは何故だろう?
って、会長、登校するのは朝です、と突っ込みたくなった私は多分ファンクラブメンバー(笑) ゆっこはかわいいし、松原くんはかっこいいし(運動用・雨用も用意していて)。
のお話。自分磨きに無関心だったヒロイン。仕事の都合で顧客の相手役に。仕方なく向き合った二人は、今までに無い出逢いを感じます。コンプレックスを魅力に変える、希望が持てる作品。
って、時代ですね(笑) 落ちぶれていても、身の丈で勝負するヒロイン蘭子が爽快です。これからも活躍する姿を見たいと思います。
視覚に障害があると、日常生活は危険と不便がいっぱいです。がんばり屋さんが多く、なかなか助けを求めない人も。言葉で説明する、言葉で伝える、その大切さを感じます。
を訴えるヒロイン、誰が見ても愛らしい。12歳上のイケメンヒーロー、賭けに勝ちたくなって独り言い訳してるw 恋の駆け引きを持ちかけたヒーローの友人は、軽口ばかりのふざけた人物に見えるが、実はヒーローの内面をよく知っており、ヒーローの幸せを願っていると思う。いや思いたい。←めったに本心を見せない、よくできた貴族紳士ぽい。 その人の内面を感じとれるキャラクターデザインで、ヒロインの闇も描き、ケモ耳も着けちゃう、見応えある絵。人権を訴えるヒロインの行動力に勇気をもらえる!
と、原作者は思っているようです。母親譲りの美しいヒロイン。でも、孤児扱いされ、必死に身を守り、逃避行。半端ない大変さですが、守ったカイはありましたね。あっという間に読んでしまいました。
ちゃんと果たす、徳の高さが結んだ縁♪ ヒーローの母がいい人。 何をしても相手に夢中になってしまう相性、それは体験した人にしかわからない感覚。幸せなカップル誕生にホワホワと温かい気持ちになりました。
を使う時代のお話。貴族と言えども女性に学は不要。そういう暗黙ルールがある中、ヒロインにそのルールを教えずに社交界へ行かせ、ヒロインは傷つき、恋心を抱いたヒーローにも失望。それでも、好きな数学や暗号解きをやめられないヒロインは、ヒーローに協力することに。敵も現れスリルもあり、楽しめた‼
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
嘘と秘密と白い薔薇