4.0
意外と嵌まる作品
はじめは別サイトで絵柄だけで判断して読んでいなかったです。
よくある話かなあっておもって避けていたんですが、読み進めると、アンシアの活躍やリチャードの暗躍、ブレイクの可愛さやテステオンの甘々なところなど魅力がいっぱいで楽しめました。
わかりやすい話なので、スラスラ読んでしまって気がついたら課金しすぎてしまいます。
-
0
41907位 ?
はじめは別サイトで絵柄だけで判断して読んでいなかったです。
よくある話かなあっておもって避けていたんですが、読み進めると、アンシアの活躍やリチャードの暗躍、ブレイクの可愛さやテステオンの甘々なところなど魅力がいっぱいで楽しめました。
わかりやすい話なので、スラスラ読んでしまって気がついたら課金しすぎてしまいます。
じわじわとはまりました。
人はデコボコ有って当たり前という考えで、発達障害のエピソードは、じっくり読みました。
なかなか現実は厳しいですが。話のようにストレスになるものを減らし、サポート得ながら上手くケースも行く場合もあれば、そうではないパターンも。
漫画で取り上げられているのは、ゴクゴク一部だと思います。でも興味深くいろいろなエピソードを読んでいます。
自分も人として幅を広げるつもりでまだ読み続けたいと思いました。
数話読んでみて、全く物語の雰囲気は変わっていないので、楽しく読めます。
続きがあることを知り、ワクワクしながら読み進めています。七池も闇己君も全く変わりません。周りは少し大人になった感じ。
前回と違うのは、神剣がないこと。どう話が進むのか。
眞前さんが出ないので、話が複雑に絡むことはなさそうですね。
読んでみたらハマりました。初めは有馬かなちゃん推しでした。愛嬌があるのか、魅力的なキャラクターでした。
話を進めていくと、さりなちゃんやゴロー先生の過去が分かってきて、二人が推しに近い感じに。
さりなちゃんの過去が良いように消化されるといいなと思う。
アクアを見ているとゴロー先生と中の人が同じに見えなくて、ちょっと器用すぎるかな~。
展開に目が離せなくて、これからもまだまだ読み進めたいです。
読み始めたら、さくさく読めて好きな作品です。
主人公は器用な人ではないです。幼いため、もの知らずであり、自分の立場を把握していないから、悲劇が怒る。
ある程度失敗から学び、大人になり、チャレンジ精神もあり、快活な人になり、魅力的な人になっていきます。それが今回は物事が良い方に転んでいる。やっと人生の転機来たようで良かったです。
次はどんな展開が来るのか、ちょっと分からないけど良いように第二の人生が素敵になろうとしています。
ドラマが放送中にハマって、別のサイトで原作を読むと所々、登場人物がちょっと違ったり、ここで死んでしまうのかと。ただ裕美ヒロミが不憫で。
続編があることにワクワクして、読み始めました。
裕美に救いが有ればと思い、ページを開くと、恋愛に積極的になったなあと思ったら、進東さん?がなくなっている設定で。
まだまだ幸せには縁がなく、ユミにふりまわさるのかな?
評価は分かれそうな作品。別のサイト宣伝でこの作品を知り、読んでみました。私は好みですが、前の夫が不憫すぎる。器用ではないにしろ、大事にしている気持ちを表に出せたら。
タイロン公爵は女性が好む性格ですね。大人で穏やかで、余裕がある。幼稚な人が嫌い。
読んでいて深くないのでサクサク読めるし、次が気になります。
これからどうなるのか、二度目の人生、若い時からやり直せて羨ましいです。前夫と子供がいなかったことが幸いかな〜。
新郎がいない結婚式、最悪すぎる。侯爵家もよく開いたな~。そっちのほうが家族の恥にならないのかな〜。
読んでいるとすごく嫌な気分や腹が立ちます。人のもの奪って、自分だけが幸せになろうとします。
自分だけが幸せになろうとするから、長続きしないんですよね。
もっと欲を出して、結局破綻する。
仕事ができても、なかなか人を見る目を養わないと行けないなあ〜と思いました。
騙す人には近づかないことが一番ですが、なかなか。人の信用を得るのは大変難しいです。
主人公には幸せが待っているので、安心ですが、現実はなかなかうまくはいかないんじゃないかな〜って思います。泣き寝入りじゃなくて良かったです。
大事にしたい人がみつかったのですから。
別のところで無料分だけ読んで、みんな努力しているだけじゃなく、こちらが読んでいてワクワク感が止まらないぐらい、前向き。奏ちゃんが前向きでどんどん引き込まれる。バレエの世界はよくわかりませんが希望はもらえます。
ハナさんも弱木くんもいつになったらくっつくんだろうと思っています。平行線ではありませんように。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
目覚めたら怪物皇太子の妻でした