4.0
美味しそうです!
こちらの世界ではごく当たり前のものが、あちらの世界ではすごく貴重で、心躍るものなんだな。で、その姿を見ると、当たり前のものに感謝しよう、ってと思えますね。
-
0
161222位 ?
こちらの世界ではごく当たり前のものが、あちらの世界ではすごく貴重で、心躍るものなんだな。で、その姿を見ると、当たり前のものに感謝しよう、ってと思えますね。
就職超氷河期を経験した年代としては、薫の悩み、焦りは他人事とは思えず。一方で、全てを犠牲にしてもいい!と思える相手に巡り合っちゃって、今までの物差しで測れない非合理的な行動にもすごく共感。ずっとドキドキしてます。
おもしろいなぁ。
あっさりした絵とは裏腹に、ドラマチックに、重層的に展開する物語。オムニバスとしても楽しめるけど、やっぱり鷹名の行末が気になり、読んでしまうなぁ。
パンのいろいろな豆知識が得られるのが地味にうれしい。最初の方にはレシピもついてます。
主人公聖樹が真摯にパンに向き合う姿は文句なく応援したくなる。今後の成長を見守りたくなります。
イングリッシュマフィンをさらに美味しくする方法、いつか試してみたいな。(分量が知りたかったー(ーー;)
出てくるメニューは、気をてらったものでは決してない、どこにでもある、ありふれた、スタンダードな「洋食」。
なのになんで、こんなに美味しそうなんだろう。
全部食べたくなります!
やっぱり田村由美ってすごい。
読んだことない設定はドキドキワクワクさせるのに、人物がしっかり描かれてるから感情が揺さぶられるんだなー。
結婚相手が親の仇という…。
単なる恋愛モノ、和菓子職人としての成長モノと思ったら驚きますね。しっかり、ミステリー。今後の展開が気になります。すごく。
食卓を囲むって、大切なことだなぁ。
これを読むとつくづくそう思う。
しかし律くん、いい子すぎやしないかしら?これからどうなっていくのか、目が離せない。
美味しい料理もたくさん出てきます!
夢をみること、叶えるためにする努力など、料理を軸になかなかしっかり描かれてる。それぞれの恋模様も楽しみ♪
全く予想を裏切ってくれる展開。
ネズミと猫が動く?犬も?
しかも息子を探すって?
これからの展開、かなり気になります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界居酒屋「のぶ」