4.0
なかなか深い
絵があまり好みではないので、なかなかとっつきにくかったのですが、読み始めたら引き込まれてしまい、ついつい最後まで読んでしまいました。
-
0
73448位 ?
絵があまり好みではないので、なかなかとっつきにくかったのですが、読み始めたら引き込まれてしまい、ついつい最後まで読んでしまいました。
さすがに、ちょっとリアリティーにはかける気がしますが、童話のようなおとぎ話のような、絵本のようなタッチの絵と相まって、重いテーマのはずですがほんわか読めます。
素朴な絵に反して内容はかなりシリアスですが、登場人物のキャラで重くなりすぎず一気に読めました。個人的にはオススメです。
学生の頃は、試験勉強や受験勉強をしたり、就職してからは色々調べ物をしたり、子供が生まれてからは空調のきいた場所で一緒に本を読んだりDVDを見たり、図書館って、一番身近な公共施設だなあって思い出しました。本に関わる人たちの物語、楽しみです。
絵が個人的にあまり好きではないので、なかなか手が出なかったのですが、読み始めたら引き込まれました。結局課金してしまいました。
一巻しか読んでいませんが、月が替わってポイントが復活したら一気に最後まで読んでしまいそう・・・原作も読んでみたくなりました。
サラっとしてましたが、職人の起承転が凝縮されてる感じでしょうか・・・最後の結びは、引退するまで、延々と先になるのだから・・
ちょっと展開は遅い感じがしますが、わかりやすいキャラ設定でなんだかんだ、課金して最後まで読んでしまった。
ひとは必ず死ぬ。無料の漫画を読み漁っていて、偶然とはいえコウノドリの次がこの漫画だった。生きてるのって、あたりまえじゃないなって思いました。
最近はあまりこういう漫画は読んでいなかったので、逆に新鮮でした。随所随所に斬新なアイディアがあって、淡々としたなかにいろいろなメッセージが込められている感じ???あっという間に無料分は読み終えてしまいました。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
半グレ―六本木 摩天楼のレクイエム―