3.0
大好きな作家さんだけど…
自分が少女の時代から、大好きな作家さんでした。多分これも読んだことあるんだけどあまり覚えてなくて、再度読んでみました。
内容は、突っ込みどころ満載で本来なら星2つぐらいですが、絵は好きなので3つかな。
-
0
85376位 ?
自分が少女の時代から、大好きな作家さんでした。多分これも読んだことあるんだけどあまり覚えてなくて、再度読んでみました。
内容は、突っ込みどころ満載で本来なら星2つぐらいですが、絵は好きなので3つかな。
最初は「恋人のフリ」だけのつもりがだんだんと本当に惹かれあってしまうパターンの話はそれまでも何冊か読んで来てますが、これはその中でも割と良作でした。特別面白いストーリー展開ではないですが、男に騙され大失恋し、さらに天涯孤独だった女の子が実は大富豪の孫だったことが分かった主人公が、なんと可哀想。彼女に幸せになって欲しいとつい応援したくなります。
最初イケメンの彼氏ができて喜んでいたけど、本当の相手はオネエな男性とは!!
予想していなかった展開でした。
なかなか面白かったです!
他の方のレビューでもあった通り、面白くないわけじゃ無いんだけど、何か府に落ちないところがある話しでした。
とくに相手の男の子の態度が、無愛想なのに、密かに主人公に恋をしてるって、なんかなー。
どうして自分の娘にこんな仕打ちが出来るのか、本当に理解できない。そして、毒親の方は自分がいいことをしている気でいるから余計にタチが悪い。
まだ無料分しか読んでませんが、真面目に子育てしている主人公が報われますように。いつか、毒親から解放されますように、と願わずにいられません。
最近、この「時間が戻る」もしくは「生まれ変わる」系、すっごく多くないですか?しかもどれも同じ雰囲気の絵。流行ってるから、パターンを変えて書いてるのかな?最初はまあまぁ楽しめるけど、だんだん飽きてくる。絵も展開もワンパターンなので、無料分だけで先が予想できちゃう。
最近、主人公が健気で性格良くて、最初は主人公に興味がなかった男が段々と主人公にハマっていくパターンが多いですよね。同じ雰囲気の絵で展開も似てる。
正直、主人公がつまらない女すぎて、悪役のライバル女性がを応援したくなります。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
花音