4.0
配信されてるところまで読みました。
絵は好きです。見分けがつきにくい人もいますが。
最初は樹さんにモヤっとすることもあったけど、いろいろな関わりで考えが変化して前向きになっていいなと思いました。
先も気になります。
-
0
8598位 ?
配信されてるところまで読みました。
絵は好きです。見分けがつきにくい人もいますが。
最初は樹さんにモヤっとすることもあったけど、いろいろな関わりで考えが変化して前向きになっていいなと思いました。
先も気になります。
猫に惹かれて読みました。
絵はあまり上手ではないかと。時代を感じます。
人間も猫も正直で面白いです。文句言いながらもちゃんと対処して優しいなと思いました。
くり太がかわいいです。
単行本でも読みましたが、無料分あったのでこちらでも読みました。
絵はみんなほぼ顔が同じなような。
昔ながらのご近所付き合いなのか経験がないので分かりませんが、ほのぼのとします。
猫がかわいいし賢くて魅力的です。
真希ちゃんの子供二人がとてもいい子達だと思います。
時間かかったけど全話無料で読ませてもらいました。太っ腹!
絵は可愛いけれど、顔のバリエーションがなくて特に女性は誰なのかちょっと分からないときがありました。
あと愛梨ちゃんが絵的に大人(?)になるのが気になりました。
みんなでご飯を作るということを私はあまり経験してこなかったので、特殊な家庭ながら楽しそうだし美味しそうだしうらやましく思いながら読んでました。
何かしら問題が起きて、でも乗り越えて成長していく姿も良いなと思います。
最後は急に時が経って、二人とも大きくなって(泣)と謎の母心が生まれたり。
でもお父さんズはあまり老けてないのが気になりました。
だいぶ前に読んだけれど、内容は忘れていました。
絵の雰囲気や内容から赤石路代さんを思い出します。
風丸がお利口さんでかわいいです。
絵は少々独特な気がします。
自分の子供ではない子を育てるのはすごいなぁと。実の子供だからちゃんと育てられるかと育てられるわけでもなく。
ほのぼの親子関係を築いていくのかと思ったけどラストを知って引きました…。
絵は特に上手ではないと思います。
前向きな夢子ちゃんが面白いです。同じ出来事であっても考え方でこんなに違うんだなと。
この美しいボディを保つために食べることには笑ってしまった。
夢子ちゃんだけでなくそれぞれに何か抱えてそうなので気になるところです。
絵がかわいらしいです。
そしてさりげなく為になることが書いてあり、勉強になります。
光ちゃんがともかく可愛いです。でも声はどうなんだろう?
紙袋だしコメディタッチな感じかと思って読み始めましたが、思いのほか何やら根深そうな内容です。
絵もふんわり優しい雰囲気ですが過去に何があったのか気になります。
とりあえず無料分だけ読みました。
主人公(?)のナッちゃんが表紙のイメージと違いました。これから変わっていくのかな?
田村由美さんの作品は好きで、この作品もどうなっていくのか気になるところです。
単行本で読みたいけど本が増えるのは避けたいのでたぶんこのままこちらを読み続けると思います。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
愛してるって、言いたい