3.0
主人公の魔王口調にウケます
異世界転生ものかなり増えてる中で、こちらはキャラ設定に楽しんでる作品です。
主人公が、魔王口調でなら堂々と話せるところに笑えます。
-
0
34374位 ?
異世界転生ものかなり増えてる中で、こちらはキャラ設定に楽しんでる作品です。
主人公が、魔王口調でなら堂々と話せるところに笑えます。
転生して赤ちゃんからスタートは面白そうと思いましたが。
登場人物の名前や服などから韓国?
転生前の主人公が、無自覚ぶりっ子が勘違い野郎からストーカー殺・人されるとか、でもぶりっ子キャラは結局自覚してたとか、最後まで読んではないけど設定が意味不明かな?
王女として転生するけどそこは激しく男尊女卑で、それらをどうにか良い方へ導くために転生したのかのかな?と期待したけど特にそうでもなく。周りのキャラ設定にも違和感があり、ストーリー設定も無理がある感じ。
作者さんと私の文化の違いなのかな?と思い文化の違いへの興味で読み進めてます笑
昭和ならではの味のある雰囲気のほっこりは読んでて心地よいです。悪気のない理不尽なやり取りもサザエさんのカツオのことみたいにある程度笑って流せる感じでほっこりなります。
ほっこり食べ物系は他の作品で沢山読んでるせいか、ほっこりシーンを期待してると、少しほっこりタッチに物足りなさを感じました。北海道ならではの食生活というところは発見が多いので参考になります。
主人公たちの超人っぷりが初めから全開です。タイトルからも期待してて、期待通り面白いです。しばらくはそれが楽しいのですが、個人的には、実はこんなでした的なもったいぶりが好きなので、超人の紹介がかなり最初の方でお腹いっぱいになってしまってストーリーの方にあまりワクワク感が持てなくなりました。
この作品のタイトルみたいにリアルで重大なことに向き合ってく作品に個人的にとても興味深く思うタイプですが、そういうこと抜きに絵のタッチというか展開にちょっとします。
読み始めて、設定がすごく面白そうだとすごく期待してしまいました。というより、勝手に自分でイメージ膨らましすぎたかもです。今のところあまり展開がないところで読むのストップしてます。ニュートラルで読んでいかれることをおすすめします。
タイトルの通りの主人公にイラッとします笑。
無料の間に、主人公のゲスさにイラッとして、でもギャフンと言わせるようなひとコマがあったりと、それなりに楽しめます。
私はキャラのゲスさにウンザリすることが優ってしまいそうなので、無料止まりです。
テレビアニメから知って、大人になってから知ったけどかなり楽しみました。
原作はアニメとはまたちょっと雰囲気が違ってるけど、重たい漫画との箸休め的に読ませてもらって気持ちを和らげてます。
タイトルの通り二つの顔で、主人公が次々と解決していく様は面白いです。解決方法や設定に無理がある感じはするけど、水戸黄門みたいに必ず解決していくところは気持ちいです。
主役組2人ともに亡くなった人からの訴えが見えるところとか、無理矢理な設定はあるものの、1話1話の物語や登場人物達の人生背景など、ドラマの展開は個人的にすごく見応えがあって好きです。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
異世界魔王と召喚少女の奴隷魔術