2.0
設定は面白かったのだけど
読んでて視覚障害だけでは説明つかない(エスパー?)ようなところまで話が進んでしまって、しかもつじつまが合ってないのに説明ばかり長くて読みづらく感じました。
無駄に強調した「・・・」が多いのも嫌。
好みが分かれます。
-
0
11950位 ?
読んでて視覚障害だけでは説明つかない(エスパー?)ようなところまで話が進んでしまって、しかもつじつまが合ってないのに説明ばかり長くて読みづらく感じました。
無駄に強調した「・・・」が多いのも嫌。
好みが分かれます。
くさすぎるママ友問題…
こうやって友達のふりして傍観してる主人公もどうかと思う…かなりタチ悪いかと。結局破滅するまで友達のふりしてた訳でしょ、偽善者と言われても仕方ないよね。あと絵が雑でした。
最初面白そうと思いましたが、読んでるうちにあれもこれもとネタを詰め込みすぎてて、どれも解決しないままこんがらがって読み手にはイライラしてしまうかも…
主題がグレーゾーンなので、そこにもう少しスポットをあててほしかった。しかもこの旦那さんってグレーじゃないですよね?アスペルガーじゃないのかな?
その辺りもきちんと設定してほしかったなぁ。
整形して可愛くなれても自分の生き方に胸が張れなかったら意味がないと思う。
主人公に嫌がらせする意地悪な女の子は、過去の自分にそっくり。ストーリーが極端だなぁとは思うし、これから読み進めるにつれてどう展開していくのか。予想として、どう転んでも後味の悪いラストになりそうだ。
こんな子いるんですかね?
私は主人公に共感できず読んでてイライラしてしまいました。素直じゃないくせに頑固で思わせ振り、ことある事に「いづのくせに!」とあまのじゃく発言。
それでいてほかの女子と仲良く喋ってるとモヤモヤしだす。
なんやねん!この女!周りのいづ君好きな子には「ただの幼なじみだから」発言。
そりゃ嫌われるって!
主人公がこんな嫌われ要素の高い子でいいのか?
化粧も落とせないほど毎日忙しい主人公。そこに、突然現れたお隣さん。なぜホクロの場所をしってるの?
しかも確実にやっちゃってるのに夢だったのかぁ〜ヤレヤレってそんな訳あるかーい!
社長の肩書きをもつ彼氏はパッと見普通の社員さんでした。
これは社長ですと言われたら社長なんでしょうけど、う〜ん、どうも風格もないし経験も浅そう。若すぎるゆえになんで社長になれたのか?その辺まではきっと読んでも書いて無さそうだし、内容がペラペラな気がして、怖くてお金払ってまで先が見れませんでした...
いじめをした少年達ではなく、その母親達にスポットがいくこの作品。読んでいてどんどん辛辣な気持ちになります。
また母親の顔(表情)がストーリーと合ってないなぁと思いました。
ハッと驚く表情が所々で見られますが、驚きではなく子供を守ろうとする苦悩をもっと上手く掛ければもう少し良くなるのではと思った作品です。
さらっと見ていたらこちらの商品が高評価だったので読んでみましたが、私はあまり好みじゃなく...
絵も雑なのと、主人公の便利屋の仕事の内容も入ってこずで、まぁまぁの作品でした。
設定により、一部のジャンルや作品が非表示になっています
ヴェクサシオン~連続猟奇殺人と心眼少女~